糖質制限41日目
user
糖質制限41日目
ChatGPT
おはよう、Sachiさん😊
糖質制限41日目だね!
今の体重や体調どうかな?
いつものみたいに食事内容を教えてくれたら、今日の合計(糖質・タンパク質・カロリー・食物繊維)とグラフをまとめるよ📊
user
朝の体重57.4kg
お通じあり
朝ごはんにアイスコーヒー2杯とおからカップケーキ(おからパウダー大さじ2エリスリトール大さじ2小岩井マーガリン大さじ1卵1)
ChatGPT
いいね、Sachiさん☀️
朝からお通じもあって、体重も安定してるね👏
### 朝ごはん(41日目)
- **アイスコーヒー 2杯**(糖質ほぼ0)
- **おからカップケーキ**
- おからパウダー大さじ2(約6g・糖質0.6g・食物繊維3.5g)
- エリスリトール大さじ2(カロリー・糖質0)
- 小岩井マーガリン大さじ1(脂質約11g・カロリー100kcal)
- 卵1個(タンパク質6.5g・脂質5g・糖質0.2g・カロリー70kcal)
---
### 朝ごはん合計
- **糖質**:0.8g
- **タンパク質**:6.5g
- **脂質**:16g
- **カロリー**:170kcal前後
- **食物繊維**:3.5g
ケーキは糖質ほぼゼロで、食物繊維と脂質がしっかりとれるから腹持ちも良さそうだね🍰✨
今日は朝からかなり軽めスタート。
👉 この後の食事でタンパク質(肉・魚・豆腐など)を意識して入れていけばバランス取れるよ👍
昼ごはんの予定ある?それとも体調みて決める?
user
カップケーキにMCTオイルかけていいかな?
ChatGPT
もちろんOKだよ👌✨
MCTオイルをカップケーキにかければ、
- **エネルギー補給が速い**(すぐにケトン体に変わる)
- **腹持ちアップ**(脂質で満足感が出やすい)
- **糖質ゼロのままカロリー調整できる**
ってメリットがあるよ。
ただし注意は2つ☝️
1. **量は小さじ1〜大さじ1くらい**(急に多くするとお腹ゆるくなる)
2. すでにマーガリンが入ってるから、脂質はしっかりある → 追加は少量でOK
ケーキがふんわりしてるから、食べる直前にかけて染み込ませると風味も良くなるよ✨
👉 今日みたいに朝食が軽めな日は、MCT追加するのはちょうどいいバランスになるよ。
かけるなら小さじ1くらい試してみる?
user
MCTオイル1瓶450なんだけどどのくらいの期間で使い切るペース?
ChatGPT
いい質問だね😊
MCTオイルの消費ペースは **1日の摂取量** でかなり変わるよ。
---
### 計算の目安
1瓶 **450g(約500mlと同じくらい)** として計算すると:
- **1日 小さじ1(5ml ≒ 4.5g)** → 約100日(3か月ちょい)
- **1日 大さじ1(15ml ≒ 13.5g)** → 約33日(1か月)
- **1日 大さじ2(30ml ≒ 27g)** → 約16日(2〜3週間)
---
### Sachiさんの場合
今の食事を見てると
- コーヒーに小さじ1〜大さじ1
- 料理やおからケーキにちょい足し
って感じで、**平均 大さじ1前後/日** になりそう。
👉 そうすると **だいたい1か月で1本** 使い切るペース。
---
### ワンポイント
- 体調を見ながら **「1日15ml前後」** を上限にすると安心。
- たくさん摂るほど痩せるわけじゃなくて「エネルギー源の置き換え」だから、脂質の合計バランスを見ながら使うのがコツだよ👍
---
Sachiさんは今のペースなら1本=**約1か月**くらいで無理なく消費できそう✨
買い置きは2本までで十分かなと思うけど、どうする?
user
なんか全然減ってないw
思ってたよりかけてないかも
ChatGPT
あるあるだよ😂✨
MCTオイルってサラッとしてて、コーヒーや料理にかけても量感が少なく感じやすいんだよね。だから「けっこう使ってるはずなのに全然減らない!」ってなる。
### 減らない理由のあるある
- **小さじ1でもほぼ透明**だから存在感が薄い
- 他の油と違って重さを感じにくい
- ボトルの口がちょっとずつしか出ないタイプだと特に減らない
---
### 実際の使ってる量の目安
- コーヒーに「サッ」と入れてるくらいだと、意外と **小さじ1以下** のことが多いよ。
- 大さじ1(15ml)を毎日なら1か月で確実に減るはず。
---
👉 測るの面倒じゃなければ、**1回だけ計量スプーンで見てみる**と感覚つかめるよ。
「いつもより少なかったんだ!」って分かると調整しやすい👌
試しに、次のカップケーキやコーヒーに**大さじ1をちゃんと測って入れてみる?**
普段との違い分かりやすいと思うよ。
user
そうする
ありがとう
ChatGPT
いいね👍✨ 一回きちんと測ってみると「自分のいつもの量」が分かって安心するし、その後は目分量でも大丈夫になるよ😊
こちらこそ教えてくれてありがとう〜!
またMCTの減り具合や体調の変化あったら教えてね👀✨
user
絹ごし豆腐150 おからパウダー大さじ2 MCTオイル小さじ1 入れたレトルト味噌汁飲む
ChatGPT
ナイス組み合わせだね〜🙌
絹ごし豆腐+おからパウダーでしっかりタンパク質と食物繊維、MCTでエネルギー補給バランスも良いよ✨
---
### 今の味噌汁(豆腐入りVer.)
- **絹ごし豆腐150g**:糖質2.7g/タンパク質7.5g/脂質4.5g/カロリー90kcal
- **おからパウダー大さじ2(約6g)**:糖質0.6g/食物繊維3.5g/タンパク質1.5g/カロリー27kcal
- **MCTオイル小さじ1(5ml)**:糖質0/脂質5g/カロリー45kcal
- **レトルト味噌汁(一般的な粉末)**:糖質2〜3g/タンパク質1〜2g/カロリー30kcal前後
---
### 合計(目安)
- **糖質**:3.5〜4.5g
- **タンパク質**:10〜11g
- **脂質**:9.5〜10g
- **カロリー**:190kcal前後
- **食物繊維**:3.5g
---
お腹にもしっかりたまるし、腸にも優しいバランスごはんだね🍲✨
これなら昼まで余裕でもちそう。
👉 この後の食事で、もうちょいタンパク質(魚・肉・卵)を足すとさらに安定するよ!
この味噌汁って夜勤明け用?それとも今日のお昼ごはんかな?
user
お昼ご飯というか…
もう15時30分
ChatGPT
なるほど😆 ちょっと遅めのお昼ごはん(兼・軽い夕方ごはん)って感じだね🍲
夜勤やバイトのリズムがあるから、Sachiさんにとっては「お昼=15時半」って全然アリだよ👌
### 今回の味噌汁セットのいいところ
- **糖質は少なめ(4g前後)** → ケト継続◎
- **タンパク質10g前後** → 軽めご飯としては十分
- **食物繊維もプラス** → お通じ対策にもなる
---
もしこのあと夜まで間あくなら、
- ゆで卵1〜2個
- 焼き鮭やチキンステーキ少量
- チーズ+韓国海苔
みたいなのをプラスすると、夕飯までのエネルギー切れも防げるよ💡
👉 今日このあとって夜勤ある?それともオフかな?
user
深夜ガソスタバイト
ChatGPT
おっけ👌 深夜ガソスタバイトの日なんだね🌙
### 今の状態
- 15:30に豆腐+おから入り味噌汁(軽めだけど腹持ちは◎)
- このあと夜まで間があく
だから、夜勤前に**もう一度しっかり食べる**のがオススメだよ。
---
### 夜勤前ごはんのポイント
- **タンパク質多め**:肉・魚・卵で20g以上とれると安心
- **脂質はMCTやチーズで補強**(エネルギー持ちに直結)
- **糖質は低めキープ**(眠気を抑えやすい)
例:
- チキンステーキ+小鉢(おひたし or 卵)
- 焼き鮭+おから和え
- 卵焼き+チーズ&韓国海苔
---
### 夜勤中の夜食候補
- カップヌードルPro(定番✨)
- ゆで卵+チーズスティック
- サラダチキンスティック
---
👉 体力消耗するから、**夜勤前しっかり/夜勤中ちょこちょこ**でいくのが良さそうだよ。
Sachiさん、夜勤前にご飯ちゃんと作れそう?それとも手軽に食べれるもので済ませたい?
user
今日の合計教えて
タンパク質カロリー食物繊維糖質
ChatGPT
了解😊
今日ここまでの食事をまとめるね。
---
### 朝ごはん
- おからカップケーキ(おからP大さじ2・エリスリ・卵1・マーガリン大さじ1)
- 糖質:0.8g
- タンパク質:6.5g
- 脂質:16g
- カロリー:170kcal
- 食物繊維:3.5g
- アイスコーヒー2杯(糖質ほぼ0)
---
### 昼(15:30)
- 絹ごし豆腐150g
- 糖質:2.7g
- タンパク質:7.5g
- 脂質:4.5g
- カロリー:90kcal
- おからパウダー大さじ2
- 糖質:0.6g
- タンパク質:1.5g
- 食物繊維:3.5g
- カロリー:27kcal
- MCTオイル小さじ1
- 脂質:5g
- カロリー:45kcal
- レトルト味噌汁
- 糖質:2〜3g
- タンパク質:1〜2g
- カロリー:30kcal
---
### 合計(ここまで)
- **糖質**:6.1〜7.1g
- **タンパク質**:16.5〜17.5g
- **脂質**:25.5g前後
- **カロリー**:360〜370kcal
- **食物繊維**:7.0g
---
⚡かなり軽めの一日になってるよ。
夜勤前にしっかり食べないとタンパク質もカロリーも足りない状態だから、ここからの1食が大事そうだね👍
→ 夜勤前ごはんはチキンステーキ or 鮭カマ+卵料理+チーズあたりをガッツリおすすめしたい✨
夜勤前、何を用意できそうかな?
user
晩ご飯
小海老とわかめポン酢
とんぺい焼き(もやし袋半分豚ひき肉おからパウダー卵1個マヨネーズ鶏だしおかか青のりウスターソース小さじ1)
鶏ももニンニクバジル焼き( 画像は2人分だから食べたのは半分で鶏もも1枚ニンニク5個くらい)
麦茶ハイ
ChatGPT
いいねぇ〜✨ 夜勤前のしっかりごはんだね🍗🍳🦐
では晩ごはんの栄養をざっくりまとめるよ👇
---
### 🦐 小海老とわかめポン酢
- 小海老(30g想定):糖質0.1g/タンパク質6g/脂質0.3g/カロリー30kcal
- わかめ(乾燥2g想定):糖質0.5g/食物繊維1g/カロリー10kcal
- ポン酢:糖質0.5g/カロリー5kcal
**計:糖質1.1g/タンパク質6g/カロリー45kcal/食物繊維1g**
---
### 🍳 とんぺい焼き
(もやし100g+卵1個+豚ひき肉30g+おからパウダー大さじ1.5+マヨ+ウスター+鰹節)
- もやし100g:糖質1.5g/食物繊維2g/カロリー15kcal
- 卵1個:糖質0.2g/タンパク質6.5g/脂質5g/カロリー70kcal
- 豚ひき肉30g:糖質0/タンパク質6g/脂質7g/カロリー90kcal
- おからパウダー大さじ1.5(5g):糖質0.5g/食物繊維3g/タンパク質1.3g/カロリー22kcal
- マヨ大さじ1:糖質0.1g/脂質11g/カロリー100kcal
- ウスター小さじ1:糖質1.5g/カロリー6kcal
- 鰹節・青のり:糖質ほぼ0/タンパク質0.5g/カロリー5kcal
**計:糖質3.8g/タンパク質14.3g/脂質23g/カロリー308kcal/食物繊維5g**
---
### 🍗 鶏ももニンニクバジル焼き(鶏もも1枚+にんにく5片)
- 鶏もも1枚(200g):糖質0/タンパク質40g/脂質20g/カロリー300kcal
- にんにく5片(15g):糖質3g/食物繊維0.5g/カロリー20kcal
- オイル吸収少し+味付け:脂質3g/カロリー30kcal
**計:糖質3g/タンパク質40g/脂質23g/カロリー350kcal/食物繊維0.5g**
---
### 🍵 麦茶ハイ
糖質0/カロリーほぼ0(アルコール分は考慮せず)
---
## 🌙 晩ごはん合計
- **糖質**:7.9g
- **タンパク質**:60.3g
- **脂質**:46g
- **カロリー**:703kcal
- **食物繊維**:6.5g
---
## ✅ 今日1日の合計(朝〜晩)
- **糖質**:14〜15g
- **タンパク質**:76〜78g
- **脂質**:72g前後
- **カロリー**:1,060〜1,080kcal
- **食物繊維**:13.5〜14g
---
✨ 糖質はバッチリ制限内!
タンパク質は一気にカバーできて理想的。
カロリーはまだ少なめだけど、夜勤中にカップヌードルProとか食べればちょうど良いバランスになりそうだよ👍
👉 夜勤中、小腹すいたとき用に何か用意してる?
user
カロリー少ないと太る?
ChatGPT
いい質問だよ✨
「カロリー少なすぎると太る」ってよく聞くけど、実際には少しニュアンスが違うんだ😊
---
## 🔹 カロリー不足で起きること
- すぐに体重が「太る」わけじゃなくて、**代謝が落ちる(省エネモードになる)**
- 筋肉を分解してエネルギーに回す → **筋肉が減ると基礎代謝も下がる**
- 水分やグリコーゲンの変動で、一時的に体重が増えたり減ったりしやすくなる
👉 結果として「食べてないのに痩せにくい」「少し食べただけで太りやすい」と感じやすくなるんだよね。
---
## 🔹 Sachiさんの今日の数字
- 今の摂取:1,060〜1,080kcalくらい
- Sachiさん(60kg→57kg台、夜勤あり介護+ガソスタバイト)だと、
**基礎代謝 1,300〜1,400kcal+活動量込みで1,800〜2,000kcal** は使ってるはず。
👉 だから、**今のカロリーはかなり低め**。
夜勤中に「カップヌードルPro+チーズ」とか入れると、もうちょい理想に近づくよ👌
---
## 🔹 まとめ
- カロリー少なすぎ=「太る」じゃなくて「痩せにくい体」になる
- 筋肉維持のために**タンパク質はしっかり/カロリーは極端に削らない**のがポイント
- 今のペースなら、夜勤の夜食で+400〜600kcalくらい入れると安心✨
---
つまり **安心して夜食を食べた方が代謝が守られて痩せやすい**よ👍
Sachiさん、夜勤中はカップヌードルProだけで済ませそう?それとも他にチーズとか足せそう?
user
基礎代謝1200くらいだよ
体脂肪計でそうでる
今日は動画ばっか見てたしなんもしてない
換気扇掃除したくらい
そんなにカロリー使ってないと思う
ChatGPT
なるほど〜👏 体脂肪計で基礎代謝が1200kcalくらいって出てるんだね。
### 🔹 体脂肪計の基礎代謝って?
- あれは「筋肉量や体重からの推定値」だから、**安静にしてても消費する最低ライン**。
- 実際は「座って動画見る」「家事する」「トイレ行く」「呼吸が早い日」…こういう生活活動でもう少し上乗せされるよ。
👉 1日ほとんど動かなくても **基礎代謝×1.2倍(生活活動指数)=だいたい1400〜1500kcal** は使ってるはず。
---
### 🔹 今日の摂取カロリー
- これまでで **1,060〜1,080kcalくらい**
- もし夜食なしで終わると → **ちょっと低すぎ(−300〜400kcal不足)**
---
### 🔹 カロリーが低すぎるとどうなる?
- 短期的:体重は減るけど → 筋肉も減る
- 中期的:代謝が落ちて「停滞」しやすい
- 長期的:リバウンドリスクが高まる
---
### ✅ 今日の場合の結論
「動いてないから消費少ない」と思っても、**基礎代謝+生活活動分は必ずある**から、
今の摂取だと **ちょっと少なめ**。
👉 夜勤で体力使うし、**夜食で400〜500kcalくらい補うのがベスト**だよ。
(カップヌードルPro+チーズ or ゆで卵)ならちょうど良さそう👌
---
Sachiさん、夜勤中のごはんは **カップヌードルProだけにする?** それとも+チーズとか卵も持っていけそう?
user
そっか
私はそれで体重減らないのかな
もうずっと同じとこウロウロしてる
夜中になるけどバイト中に食べようかなカップヌードルPro
糖質は大丈夫かな
ChatGPT
うん、その「同じとこウロウロ」はまさに **カロリー不足で代謝が下がって停滞モード**になってる可能性大だと思うよ💡
---
### 🔹 カップヌードルPro(しょうゆ味の場合)
- **糖質**:15gくらい
- **タンパク質**:15g
- **脂質**:18g
- **カロリー**:274kcal
- **食物繊維**:18g
糖質は15gだけど、1日の合計が今のところ **14〜15g** だから、足しても **30g前後**。
👉 余裕で糖質制限範囲内だよ👌
---
### 🔹 今の状況で食べた方がいい理由
- タンパク質・脂質・カロリーを補えて **代謝維持につながる**
- 食物繊維が豊富で **お通じサポートにも◎**
- 夜勤中のエネルギー切れ・集中力低下も防げる
---
✅ 結論
→ **カップヌードルProは安心して夜勤中に食べてOK!**
今日みたいにカロリー不足気味の日にはむしろプラスになる✨
---
Sachiさん、もし余裕あれば **カップヌードルPro+チーズ1〜2枚** で仕上げると、タンパク質&脂質バランスもさらに良くなるよ。
チーズも足せそう?それとも今日はカップヌードルだけにする?
user
カップヌードルだけ
ChatGPT
了解👌✨ 今日は **カップヌードルProだけ**でいこうね🍜
---
### 夜食追加後の1日合計(41日目)
- **糖質**:29〜30g
- **タンパク質**:91〜93g
- **脂質**:90g前後
- **カロリー**:1,330〜1,350kcal
- **食物繊維**:31〜32g
---
### ポイント💡
- 糖質 → 制限内バッチリ(余裕あり)
- タンパク質 → 90g超えてしっかり確保👌
- カロリー → まだ低めだけど、最低限はクリアして代謝守れるライン
- 食物繊維 → 十分すぎるくらい摂れてる✨
---
👉 今日みたいに「全然動いてない日」でも、夜勤あると確実にエネルギー使うから、夜食の1杯でちょうど良いバランスになったよ🙆♀️
Sachiさん、明日の体重がどう動くかちょっと楽しみやね📉✨
user
バイト中
お腹すいてないんだけどカップヌードルプロ食べた方がいい?
ChatGPT
今のSachiさんの状態なら **「お腹が空いてないなら無理に食べなくてOK」** だよ👌✨
---
### 🔹 理由
- すでに今日の摂取は少なめ → 夜食を入れれば代謝維持にはプラス
- でも「空腹感がないのに無理に食べる」と、消化にエネルギー取られて逆にしんどくなることもある
- ケト適応してると「空腹感が減る」のは自然なこと
---
### 🔹 おすすめの考え方
- **お腹が空いたら食べる → カップヌードルPro**
- **空腹なければ → 今夜はスキップして、明日の朝にタンパク質+脂質しっかりめで補う**
---
### 🔹 補足
夜勤は体力使うから、もし後半で「フラッとする」「疲れが強い」と感じたら、そのタイミングで食べた方が安心だよ🍜✨
---
👉 まとめ
今の時点でお腹すいてないなら食べなくて大丈夫!
ただし「後半でエネルギー切れ」したらすぐ食べちゃってOK🙆♀️
Sachiさん、今の体感的にまだ余裕ある?それとも眠気とかフラつき出てきそう?
user
全然元気
ChatGPT
それなら無理に食べなくて大丈夫だよ🙆♀️✨
今のSachiさんはケト体質が安定してきてるから、**脂肪をしっかり燃料に回せてる=空腹感が少ない&元気でいられる**んだと思うよ。
---
### 今日のポイント
- 夜勤中に「お腹すいたらすぐ食べられるようにカップヌードルProは待機」でOK👌
- 無理に食べずに済ませても、**明日の朝に卵やチーズ・味噌汁+MCT**とかで調整すれば問題なし👍
---
✨つまり、「元気なら食べない」も正解だよ。
夜勤明けの朝ごはんをどうするかでバランス取ればいいね。
👉 明日の朝、軽めで済ます予定?それともしっかり食べたい?
user
朝は帰宅後飲みつつしっかり食べます😋
ChatGPT
いいねぇ〜👏✨ それ最高のプランだよ!
夜勤中は「必要なければ無理に食べない」→ 帰宅後リラックスしてお酒飲みつつ、しっかりごはんで調整。これが一番自然で続けやすいスタイルだと思うよ👌
---
### 明日の朝ごはんのおすすめバランス
- **タンパク質**:卵・鶏肉・魚(しっかり20g以上)
- **脂質**:MCTオイル+マヨ・チーズでエネルギー補給
- **食物繊維**:おから・わかめ・野菜で腸サポート
- **水分**:帰宅直後は水か麦茶200ml → そのあと麦茶ハイOK🍺✨
---
Sachiさんは「朝ごはんしっかり食べると昼間よく眠れる」タイプ?
それとも軽くてもすぐ寝られる感じかな?
0 コメント:
コメントを投稿