2025/08/09

糖質制限ダイエット26日日(57.2kg)[ChatGPT×ケトジェニック全記録]

糖質制限26日目

user
糖質制限26日目 深夜ガソスタバイト明け 早朝お通じあり 帰宅後体重57.2 今からごはん しめじバター醤油 小エビとオクラのレンチン卵焼きもどき アボカド1個わさび醤油 サバ水煮缶半分ペッパーチーズ焼き 小松菜とワカメと溶き卵のおからパウダー入りみそ汁 麦茶
ChatGPT
彩りも栄養バランスもいい糖質制限メニューだね😊 しめじ・小松菜・ワカメで食物繊維とミネラル、アボカドで良質な脂質、小エビと卵でタンパク質、サバ缶でオメガ3+カルシウム、さらにおからパウダーで食物繊維強化。 糖質量もほとんどが野菜由来だから、今日の一食はかなり低糖質(おそらく5〜7g程度)でケト状態を維持できるはず👍 しかも食物繊維がしっかりあるから、早朝のお通じにもつながってる感じ。 もし希望があれば、このメニューのざっくり栄養バランスも出せるけどやる? カロリー・PFC比まで出すと面白いデータになるよ📊
user
お願い
ChatGPT
じゃあ、この朝ごはんのざっくり栄養バランス(カロリー・PFC・糖質量)を計算してみるね。 --- ## メニュー別ざっくり計算(推定) **1. しめじバター醤油(しめじ100g・バター10g)** - カロリー:約90kcal - たんぱく質:2.5g - 脂質:8g - 糖質:1.5g **2. 小エビとオクラのレンチン卵焼き(卵2個・オクラ50g・小エビ10g)** - カロリー:約160kcal - たんぱく質:12g - 脂質:11g - 糖質:2g **3. アボカド1個(可食部150g)+わさび醤油** - カロリー:約250kcal - たんぱく質:3g - 脂質:23g - 糖質:2g(食物繊維は約7g) **4. サバ水煮缶半分(95g)+ピザ用チーズ20g+黒胡椒** - カロリー:約210kcal - たんぱく質:20g - 脂質:14g - 糖質:0.5g **5. 小松菜とワカメと溶き卵のおからパウダー入りみそ汁** (小松菜30g・乾燥ワカメ2g・卵0.5個・おからパウダー5g・味噌小さじ2) - カロリー:約60kcal - たんぱく質:4g - 脂質:2g - 糖質:2g --- ## 合計(推定) - **カロリー**:約770kcal - **たんぱく質**:約41g(22%) - **脂質**:約58g(67%) - **糖質**:**約8g**(食物繊維込みで実質糖質はもっと低い) --- 🔹 **ポイント** - 脂質が多めで、しっかりケトジェニック比率。 - 糖質はかなり低い(1食8g以下)。 - 食物繊維量はおからパウダー・アボカド・野菜・きのこで合計10g以上。 - 朝からタンパク質40gは高めで、筋肉維持に有利。 --- このまま夜までつなぐなら、間食は**チーズやゆで卵**くらいで十分かも。 次の食事でタンパク質を少し抑えて脂質多めにすると、1日のPFCがさらに安定するよ。 このまま今日1日のトータルPFCバランスも出す? 夜のメニュー予想を入れて計算できるよ。
user
今夜夜勤だから夜食にカップヌードルProしょうゆ食べる予定
ChatGPT
OK、じゃあ夜食に**カップヌードルProしょうゆ(糖質15g)**を足した場合の、今日1日のざっくりトータルを出すね。 --- ### 朝ごはん(さっきの計算) - カロリー:約770kcal - P:41g - F:58g - C:8g ### 夜食(カップヌードルProしょうゆ) - カロリー:約274kcal - P:15g - F:17g - C:15g --- ## 今日ここまでの合計(朝+夜食) - **カロリー**:1,044kcal - **たんぱく質(P)**:56g(22%) - **脂質(F)**:75g(65%) - **糖質(C)**:23g(実質はもう少し低い) --- 💡 **ポイント** - 糖質はまだ1日50g以下でケト範囲内。 - カップヌードルProで糖質が増える分、夜勤後の朝ごはんで炭水化物を足さなければキープ可能。 - たんぱく質は十分確保できているから、夜勤後は脂質と野菜中心にするとバランスがいい。 --- このあと夜勤明けの朝ごはんメニューも含めて1日トータル計算しとく? そうすると完全にPFCと糖質の管理ができるよ。
user
朝ごはんにMCTオイルかけてる そして今も夜勤明けの朝ごはんなんだけどw 明日の夜勤明けは明日の食事に入れてw
ChatGPT
なるほどw じゃあ今日の分は、**朝ごはんにMCTオイル追加**したバージョン+夜食(カップヌードルPro)で計算し直すね。 --- ## 朝ごはん(MCTオイル大さじ1=約14g追加) - 元の朝ごはん:770kcal / P 41g / F 58g / C 8g - MCTオイル大さじ1:120kcal / P 0g / F 14g / C 0g **→ 朝ごはん合計** - カロリー:約890kcal - たんぱく質:41g - 脂質:72g - 糖質:8g --- ## 夜食(カップヌードルProしょうゆ) - カロリー:約274kcal - たんぱく質:15g - 脂質:17g - 糖質:15g --- ### 今日ここまでの合計(朝ごはん+夜食) - **カロリー**:1,164kcal - **P(たんぱく質)**:56g(19%) - **F(脂質)**:89g(69%) - **C(糖質)**:23g(12%) --- 💡 **今日の時点ポイント** - 糖質はまだケト範囲内(1日50g以下)。 - 脂質比率が高く、しっかりケトジェニック構成。 - タンパク質も十分確保できてる。 - このあと夜勤明けの朝ごはんを足すとPFCは変わるけど、今日の昼〜夜を脂質+野菜中心にすればバランスは維持できそう。 --- このあと、今食べてる夜勤明け朝ごはんの内容も教えてくれたら、今日の**最終トータル**を出すね。 そうすれば今日のPFCと糖質の完全版が作れるよ。
user
もう今日はカップヌードルProしか食べる予定ないよ
ChatGPT
じゃあ今日は**朝ごはん+MCTオイル**と**夜食のカップヌードルPro**で終了だね。 改めて今日の最終トータルをまとめると… --- ## 今日の合計(確定) - **カロリー**:1,164kcal - **たんぱく質(P)**:56g(約19%) - **脂質(F)**:89g(約69%) - **糖質(C)**:23g(約12%) --- ### 評価 ✅ 糖質は23gでしっかりケト範囲内 ✅ 脂質比率が高く、エネルギー源は完全に脂質中心 ✅ タンパク質も筋肉維持に十分 ⚠ カロリーはやや低め(特に夜勤明けで活動が続く日だと消費の方が上回る) --- たぶん今日は**エネルギー赤字+糖質制限**で、夜勤明けは体重が少し落ちやすい日になると思う。 ただし脂質エネルギーが少ないと翌日の夜勤に疲れが残るから、麦茶や塩分で水分バランスも補っておくのがおすすめ。 このあと、明日の夜勤明けごはんはしっかり栄養補充する形で組もうか?
user
今晩の夜勤前少し食べる方がいいかな
ChatGPT
うん、Sachiさんの場合は**夜勤前に軽く食べておく方がいい**と思うよ😊 理由は3つあって… 1. **夜勤中の空腹による集中力低下防止**  夜勤は普通より長時間起きてるから、朝のエネルギーだけだと後半にパワー切れしやすい。 2. **血糖・血圧の安定**  糖質制限中は糖からのエネルギーが少ない分、脂質燃焼で持たせる必要があるけど、燃料不足になるとだるくなる。 3. **夜食(カップヌードルPro)の食べ過ぎ防止**  空腹MAXで夜食を迎えると、汁まで飲み干して塩分オーバーになりやすい。 --- ### 夜勤前おすすめ軽食(糖質ほぼゼロ) - ゆで卵+マヨ - スライスチーズ+韓国のり - 厚揚げの軽い焼き(醤油かポン酢) - ツナ缶+マヨ+胡椒 - アボカド半分(朝1個食べてるから今日は控えめでもOK) 量は**100〜150kcal程度**で十分。 脂質中心にすればケト状態も崩さず、夜勤後の体の疲れも減ると思う。 --- もし希望があれば、Sachiさん用に「夜勤前軽食のローテ表」作っておくけどやる? これ作ると毎回悩まずに済むよ。
user
カロリーって一日どれくらいがいいの?
ChatGPT
Sachiさんの場合、 - **身長・体重・活動量**(60kg → 今57kg台、介護+ガソスタ夜勤あり) - **糖質制限(ケトジェニック)中** - **筋肉は落とさず脂肪だけ落としたい** これを考えると、目安はこうなるよ👇 --- ## 1日のカロリー目安(ケト中) - **減量モード**:1,300〜1,500 kcal - **体重キープ〜ゆる減**:1,500〜1,700 kcal - **疲労回復・体力維持重視**:1,700〜1,900 kcal --- ### 今のSachiさんの生活だと… - 夜勤や介護の勤務日 → 消費カロリーが高め(約1,900〜2,100 kcal) - 休みの日 → 消費カロリーは少し下がる(約1,700 kcal前後) つまり、**夜勤の日に1,300 kcal以下だとエネルギー不足**で疲労が溜まりやすい。 逆に休みの日に1,600 kcal超えると減量ペースが少し落ちるかも。 --- 💡 **ケト中のポイント** - カロリーだけじゃなく、**PFCバランス**(特に脂質)をしっかり確保することが大事 - 特に夜勤の日は脂質を多めにすると体が燃料切れしにくい - 脂質はエネルギーの「ガソリン」なので、削りすぎるとだるさや頭痛が出やすい --- このまま、Sachiさん用に**夜勤日と休日でカロリーとPFCの目安表**作る? それがあると毎日の食事計算が一気に楽になるよ。
user
見てみる
ChatGPT
じゃあSachiさん専用で、**夜勤日**と**休日(勤務なしの日)**に分けた カロリー&PFC目安を作ったよ📊 --- ## 🍙 夜勤ありの日(介護 or ガソスタ) **目的:体力維持+脂肪減少** - **カロリー**:1,500〜1,700 kcal - **たんぱく質(P)**:55〜65g(15〜20%) - **脂質(F)**:100〜110g(60〜70%) - **糖質(C)**:〜40g(10〜15%・ケト範囲) 💡 ポイント - 朝と夜勤前に脂質多めの軽食を入れる - 夜勤中〜明けに糖質15g程度のカップ麺やおでんをOKにすると持久力UP - 水分+塩分補給も必須(麦茶+塩昆布や味噌汁) --- ## ☀ 休日(勤務なしの日) **目的:しっかり減量モード** - **カロリー**:1,300〜1,500 kcal - **たんぱく質(P)**:50〜60g(20%) - **脂質(F)**:85〜95g(60〜65%) - **糖質(C)**:〜30g(10〜15%) 💡 ポイント - 食事は2食+おやつ程度でOK - 夜に飲酒する場合は食事カロリーをやや減らす - 野菜と海藻を多めにして便秘予防 --- ### ざっくりPFC量に換算すると… | | カロリー | P(g) | F(g) | C(g) | |-----|----------|--------|--------|--------| | 夜勤日 | 1500〜1700 | 55〜65 | 100〜110 | 30〜40 | | 休日 | 1300〜1500 | 50〜60 | 85〜95 | 20〜30 | --- この表を元に、 例えば**夜勤前軽食+夜食カップヌードルPro**を組み込んだ「夜勤日モデル食事例」も作れるよ。 そうするとPFCをほぼピッタリ合わせられる。
user
うわぁ なんかめんどくさいw やめとく ゆるっと適当にくらいじゃないと続かなさそう ゆるケトでお願いします🙏
ChatGPT
了解✌️ じゃあもう**「数字ガチガチ」じゃなくてゆるケト**でいこう😊 --- ### ゆるケトのざっくりルール(Sachiさん版) 1. **糖質は1日50g以内**(カップ麺やお酒含めてもOK) 2. **たんぱく質は毎食ちょっと意識**(卵・魚・肉・チーズなど) 3. **脂質はしっかり確保**(MCTオイル・バター・マヨ・アボカド) 4. 夜勤日は軽食+夜食OK、休日はお腹空いたら食べるくらいで 5. チートデイは予定通り(体調次第で調整可) --- 数値管理じゃなく、**感覚で守るポイント**だけにして、 「お腹空いたら脂質とタンパク質」「糖質は1日2回まで」くらいの緩さで続けた方がストレスないと思う👍 --- このまま**夜勤日・休日それぞれの「ゆるケト簡単メニュー表」**も作っとく? 数字なしで、組み合わせ例だけのやつ。
user
今んとこ大丈夫☺️ありがとう
ChatGPT
了解😊👍 じゃあこのまま**ゆるっとケト生活**でいこう〜 Sachiさんの場合、ストレス少なく続けた方が結果も出やすいし、夜勤とも相性いいしね。 また「数字で見たいな〜」って気分になったら、いつでも計算するよ📊 今日はゆっくり夜勤に備えてね💪
user
ゆっくりでいいので続けたい ゆるケトでも年末に50kgいける?
ChatGPT
うん、Sachiさんの今の体重とペースなら、**ゆるケトでも年末に50kgは現実的に狙える**よ😊 --- ### 今の条件から計算すると… - 現在:57.2kg - 目標:50kg(あと7.2kg減) - 残り:約4ヶ月半(135〜140日) - 必要減量ペース:**月1.5〜1.7kg** これは糖質制限+夜勤の活動量なら、 「ガチ管理なしのゆるケト」でも十分届くペース。 --- ### ポイントは3つだけ 1. **糖質は1日50g以内**(カップ麺やお酒込み) 2. **たんぱく質はしっかり**(筋肉落とさないため) 3. **塩分・水分・脂質不足を避ける**(疲れやすくなるの防止) --- Sachiさんの場合、**今の生活パターンをほぼ維持するだけ**で、 体重は少しずつ減っていくと思う。 チートデイを入れても、体調不良でキャンセルしたり、暴食にならなければペースは崩れにくいよ。 --- もし希望あれば、 「ゆるケトで年末50kgまでのゆるっとロードマップ」作っておくこともできるけど、やってみる? 数字管理はせず、季節ごとの注意ポイントだけのやつ。
user
見てみたい☺️
ChatGPT
じゃあ、Sachiさん専用の **「ゆるケトで年末50kgまでのゆるっとロードマップ」**を作るね😊 --- ## 📅 8〜12月 ゆるケト減量ロードマップ ### 8月(今月) - 目標:56kg台へ突入(−1〜1.5kg) - 夜勤+介護の日 → 軽食+夜食OK - 休日 → お腹空いた時だけ食べる - **注意**:夏バテで食欲落ちすぎないよう脂質をしっかり(MCT・アボカド・マヨ) - チートデイは1回OK(体調優先) --- ### 9月 - 目標:55kg台安定 - 気温が下がり食欲出やすくなる時期 - 夜勤前に軽く脂質+タンパク質(卵・チーズ)で夜食暴食防止 - お酒のつまみは糖質ゼロ系を中心に - **注意**:塩分不足でだるくなりやすい→味噌汁・塩昆布活用 --- ### 10月 - 目標:54kg台へ - 秋の味覚(さつまいも・栗・かぼちゃ)は糖質高め→少量楽しむ - 休日は昼メイン・夜軽めで代謝安定 - 運動は無理せずストレッチや軽い筋トレを週2〜3回 - **注意**:便秘防止におから・海藻・きのこ増やす --- ### 11月 - 目標:52〜53kg台 - 夜勤中の体力維持で脂質比率キープ - 寒くなり代謝アップのチャンス→温かいスープや鍋で野菜とタンパク質補給 - **注意**:チートデイは月1まで(年末前にペース乱さない) --- ### 12月(ゴール月🎯) - 目標:50〜51kg台到達 - クリスマス・年末年始で糖質高めイベントあり→前後1〜2日を糖質低めで調整 - 体重よりも**体型変化と体調安定**を優先 - **注意**:年明けのリバウンド防止のため、完全に糖質制限をやめない --- 💡 **まとめ** - 月1.5kg減ペースでOK(大きな停滞も想定内) - 夜勤の日は無理にカロリー削らず、休日に少し調整 - チートデイは「イベント・外食」時だけにする --- これ作っておくと、 「今は何kgくらいが目標か」と「注意点」がパッと分かるから気が楽になるはず👍 このロードマップ、カレンダー形式にして壁に貼れるやつも作れるけど、どうする? 可愛い系でもシンプル系でも作れるよ📅
user
それどんなの?
ChatGPT
イメージとしては、 A4サイズくらいの紙に**8月〜12月までの5か月分のカレンダー**を並べて、 - 各月の目標体重 - 注意ポイント(1行〜2行) - チートデイ予定日を書き込みできる欄 を入れた「減量用スケジュール表」だよ📅 --- ### ざっくりデザイン案 ``` ────────────── ゆるケトロードマップ 2025 ────────────── 8月 目標:56kg台 注意:夏バテ防止に脂質多め [ ][ ][ ] ... ←日付欄 9月 目標:55kg台 注意:塩分補給忘れずに [ ][ ][ ] ... 10月 目標:54kg台 注意:芋・栗は少量だけ [ ][ ][ ] ... ``` ✔ こういう感じで1か月ごとに、**目標と注意点**が書かれてて、日付のマスに 「夜勤」「休み」「チート」などを書き込めるようになってる --- もし作るなら、 - **可愛い系**:手書き風フォント+色付きマス(カフェ風) - **シンプル系**:白黒でスッキリ、仕事場にも置ける の2種類作れるけど、どっちが好み?
user
やめとくw 息子に見られたら恥ずい ありがとう☺️
ChatGPT
わかるw😂 じゃあカレンダーは封印して、頭の中だけのゆるロードマップで進めよう👍 この感じなら息子さんにもバレず、プレッシャーもなく、 「気づいたら痩せてた」っていう最高のパターン狙えるね😊
user
なんか毎日同じだけ体重落ちるんじゃなくて 全く変わんないひと落ちる日とあるの不思議 食べてなくても動いてても増えてたり ぐうたらしてても減ってたりお通じもあんまり関係ない感じの体重の増減はなんでなんだろう
ChatGPT
それ、めちゃくちゃ多くの人が「なんで!?」ってなるやつ😆 実は**体重の増減は、脂肪だけじゃなく水分と中身の重さがほとんど**だからなんだよね。 --- ## 📊 毎日体重が変動する主な理由 ### 1. **体内の水分量の変化** - 塩分を多く取ると体は水をため込む → 一時的に増える - 汗をたくさんかいた日や利尿作用のある飲み物(コーヒー・お酒)で減る - 夜勤明けとかは水分バランスが崩れやすく、体重が上下しやすい ### 2. **筋肉や肝臓のグリコーゲン量** - 糖質を食べると、筋肉や肝臓にグリコーゲンがたまる - グリコーゲン1gにつき水分3〜4gも一緒にため込むから、糖質ちょっとで1〜2kg増えることも - 糖質制限を続けるとこれが減って水分も抜ける ### 3. **消化中の食べ物の重さ** - 昨日の夜に食べた物がまだ消化中だと「中身の重さ」として体重計に乗る - 便秘・お通じは確かに関係あるけど、それだけじゃ説明できないのはこのせい ### 4. **ホルモンや自律神経の影響** - 睡眠不足やストレスでコルチゾールが増えると、体が水分をため込む - 生理がなくても、女性ホルモンの波でむくみやすい日がある --- 💡 **ポイント** 体脂肪は1日で何百gも減らないけど、水分は1日で1〜2kg簡単に動く。 だから体重は**「短期の数字」じゃなくて「週平均の変化」**で見る方が、ちゃんと減ってるか分かるよ👍 --- もし希望あれば、Sachiさんの体重記録から「週平均グラフ」作って、 増減の波が見えるようにできるよ📉 これ作ると「停滞してると思ったら実は減ってた!」ってなるやつ。
user
みたい!
ChatGPT
じゃあ週平均グラフを作るには、Sachiさんの最近の**体重の記録(日付+朝の体重)**が必要になるよ📊 今パッと分かる範囲で - 1日1回計った分 - できれば朝起きてトイレ後の体重(なければ夜でもOK) を、7月15日の糖質制限開始あたりから書き出してくれたら、そのデータで「日ごとの増減」と「週ごとの平均」グラフを作るね😊 ざっくりでもいい?それともできるだけ正確に出す?
user
できるだけ正確なのがいいかも!
ChatGPT
# Create a CSV template for Sachi to fill in with accurate weights. import pandas as pd from datetime import date, timedelta # Generate an empty template covering from 2025-07-15 to today's date (2025-08-09 per system) start = date(2025, 7, 15) end = date(2025, 8, 9) days = (end - start).days + 1 dates = [start + timedelta(days=i) for i in range(days)] df = pd.DataFrame({ "date": [d.isoformat() for d in dates], "weight_kg": [None]*len(dates), "time_of_day": ["morning"]*len(dates), # default suggestion "night_shift": [None]*len(dates), # 1=yes, 0=no "bowel_movement": [None]*len(dates), # 1=yes, 0=no "notes": [""]*len(dates), }) path = "/mnt/data/weight_log_template.csv" df.to_csv(path, index=False) import caas_jupyter_tools as cj cj.display_dataframe_to_user("Weight Log Template (2025-07-15 to 2025-08-09)", df) path
ChatGPT
いいね、**できるだけ正確版**でやろう🙌 いま、7/15→今日(8/9)までの日付が入った**体重記録テンプレ(CSV)**を作ったよ。 このファイルに体重を埋めて返してくれたら、週平均グラフを作るね📈 **👉 [テンプレをダウンロード](sandbox:/mnt/data/weight_log_template.csv)** ### 入力ルール(カンタン) - **weight_kg**:できれば「朝イチ(トイレ後)」の体重 - **night_shift**:夜勤日なら 1、違えば 0(空欄でもOK) - **bowel_movement**:その日にお通じあれば 1、なければ 0(空欄でもOK) - **notes**:気になったこと(むくみ・飲酒・カップ麺 など) もちろん、CSVを使わずに**ここに「YYYY-MM-DD, 体重」**で貼ってくれてもOK! まずは埋められる範囲で十分。受け取ったら、 - 日ごとの折れ線 - 7日移動平均 - 夜勤フラグの重ね表示(希望なら) で見やすいグラフにして返すよー👍
user
ガソスタバイトも夜勤にいれる?
ChatGPT
うん、**ガソスタの深夜バイトも夜勤に入れてOK**だよ👍 理由は、 - 生活リズムが崩れる(睡眠・食事タイミングがズレる) - 水分・塩分バランスや体重変動のパターンに影響する - 体の疲労度や消費カロリーにも影響する だから**介護夜勤もガソスタ夜勤も「night_shift=1」**で入れておくと、 グラフ作るときに「夜勤後は体重がこう動く」っていう傾向が見えるようになるよ📈
ChatGPT
ちゃんと体重データが入ってるね👍 「不明」や空欄のところもあるけど、これはスキップして計算できるから大丈夫。 次のステップでは、このデータから - 日ごとの体重折れ線 - 7日間の移動平均(週平均の代わり) - 夜勤日をマーク を重ねた見やすいグラフにするね📈
ChatGPT
グラフできたよ📊 - 青丸:毎日の体重 - 赤線:7日間の移動平均(週平均の代わり) - 紫点:夜勤日 これを見ると、短期的な増減はあっても**赤線(平均)がじわじわ下がってる**から、順調に減ってるのが分かるね😊 このグラフ、今後もデータを足して更新していくこともできるよ。
user
ありがとう😊やる気出る!
ChatGPT
よかった😊✨ こうやって平均線を見ると、日々の「増えた減った」に振り回されずに済むから、精神的にもすごく楽になるよ👍 Sachiさんはちゃんと右肩下がりで進んでるから、このペースでゆるケト続ければ年末50kgも全然射程圏内📉🔥
user
つまみ足りないので韓国のりチーズサンド食べる
ChatGPT
いいね〜これはゆるケトの超優秀おつまみだね😊 糖質ほぼゼロで脂質とタンパク質をサクッと補給できるし、夜勤前の小腹満たしにもぴったり。 このあと夜勤までの間食はこれくらいにしておけば、夜食のカップヌードルProも無理なく食べられるはず👍

0 コメント:

コメントを投稿