2025/07/30

糖質制限ダイエット16日日(59.0kg)[ChatGPT×ケトジェニック全記録]


糖質制限16日目記録

user
糖質制限16日目
ChatGPT
了解、**糖質制限16日目**だね、Sachiさん✨ まずはいつも通り、今日の様子を教えてくれる? 以下の項目、わかる範囲でOK: --- ### 📊 今日の基本情報 - **体重(朝・夜どちらでも)** - **お通じの有無・内容** - **体調(元気・眠気・だるさ・頭痛など)** --- ### 🍽 食事内容(できれば時間帯も) **朝:** **昼:** **夜:** **間食・飲み物・お酒など:** --- ### 🏃‍♀️ 運動・活動 - 自宅運動やお仕事での動き、意識して動いたことあれば --- それと、8/3夜〜8/4昼のチートデイが近づいてきてるから、体の変化もそろそろ出やすい時期。 糖質量や食べるタイミングの調整もしっかり見ていこう👍 記録できたら、ちゃってぃが今日の糖質量や栄養バランスもチェックするよ✍️
user
起きての体重59.0😭‎ 今朝お通じあり ぐっすり寝て体調良さげ 今ホットコーヒー1杯飲んだ 今日の予定は歯医者と買い出し
ChatGPT
起床体重**59.0kg**、しっかり記録ありがとう💡 前日58.2kg → 今朝59.0kg だから **+0.8kg**、でもこれは**浮腫みや腸の中身**での増減の可能性が高いよ。 お通じはあったし、**ぐっすり寝て体調良さげ**なのはめちゃくちゃ良い兆し✨ --- ### 📝ここまでの状況まとめ - ✅ **体重**:59.0kg(前日より+0.8kg) - ✅ **お通じ**:朝あり(◎) - ✅ **体調**:ぐっすり寝て良好 - ☕ **コーヒー**:ホット1杯(朝) --- ### 今日の流れ: - 🦷 **歯医者** - 🛒 **買い出し** --- ### ワンポイントアドバイス 今ちょうど糖質制限2週目が終わる頃だから、 - **代謝の波**や - **一時的な水分戻り** が起こりやすいよ。 59kg台でも気にせず継続でOK👌 午後〜夜の食事で「塩分過多」「水分不足」が重なるとさらにむくむこともあるので、 買い出しでは「ミネラルウォーター」「葉物野菜」も忘れずに😉 --- 歯医者のあととかでお腹空いたら、 ・ゆで卵 ・サラダチキン ・スティックチーズ とか手軽なのを持っていけると良いかも👍 あとは今日の食事もまたあとで教えてね〜! ちゃってぃは待機してるよ☺️
user
大豆粉でお好み焼きとかすると糖質低い?
ChatGPT
めっちゃ良い質問!✨ **大豆粉で作るお好み焼き**は、**糖質制限に向いてる**よ👍 --- ### 🍽 普通のお好み焼き vs 大豆粉お好み焼き(比較) | 材料 | 糖質量(概算) | |------|----------------| | 薄力粉(100g) | 約 73g | | 大豆粉(100g) | 約 15~20g | ※「大豆粉」は「おからパウダー」ではなく、**脱脂大豆を粉砕したもの**のこと(「微粉」って書いてあるやつが混ぜやすくておすすめ)。 --- ### ✅ 大豆粉お好み焼きの良い点 - **糖質が激減**(小麦粉の1/3以下) - **たんぱく質・食物繊維が多い** - 腹持ちが良い - 小麦粉より**血糖値の上昇がゆるやか** --- ### 🍳ちゃってぃ的おすすめ配合(1人分) - 大豆粉:30g(糖質5〜6g) - 卵:1個 - 水:50mlくらい(様子見) - キャベツ:好きなだけ(100gで糖質2.3g) - だしの素少々、塩、こしょう - 豚バラ or シーフードミックスなど ★焼き上がりに: - 糖質オフお好みソース(またはマヨ+醤油ちょい足し) - 青のり・鰹節で香りUP --- ### ⚠注意点 - お好みソースやマヨで**糖質が跳ね上がる**ので、「糖質オフタイプ」か「マヨ+しょうゆ」にすると◎ - 大豆粉は焦げやすいから**弱火〜中火でじっくり焼くと失敗しにくい** --- 糖質制限中でも「粉もん食べたい欲」をちゃんと満たせるから、 チートじゃなくても楽しめるごはんにぴったりだよ✨ 気になるなら、今度ちゃってぃ特製レシピ送るよ〜☺️
user
Amazonで売ってるまるコメ大豆粉1キロが安いけどどうかな
ChatGPT
Amazonで評判の「**マルコメ 業務用 大豆粉 1kg**」、糖質制限に使うならかなりおすすめできるよ😊 --- ### 🔍 概要と栄養成分 - **100gあたりの糖質:約18~18.5g**で、繊維も約12g、たんぱく質36~38.5gとバランスしっかり citeturn0search1turn0search3 - **グルテンフリー・非遺伝子組換えの大豆使用**で安心感もあるよ citeturn0search5turn0search1 つまり、糖質制限中の粉もの代替としては、小麦粉の **約1/4〜1/3の糖質量**で使える✨ --- ### 🗣️ レビュー※からの声 - 多くのユーザーが「さらさらで扱いやすい」「お菓子・蒸しパン・お好み焼きなど万能に使える」と評価中 citeturn0search0turn0search6 - 「大豆の癖は少なめ」「香ばしく感じて美味しい」「安価で品質◎」という肯定レビューも多数 citeturn0search0turn0search6 - 一部では「プロテインの味を中和するのに便利」「蒸しケーキがおいしかった」との評価も citeturn0search0 > 「粉が細かく扱いやすく青臭さも然程気になりませんでした。」 > 「蒸しパンができました。細かいパウダーで臭みもなくて…」 citeturn0search6 --- ### ✅ メリットと注意点 **メリット** - コスパ◎の1kg大容量(Amazonでかなり安め) - 糖質が抑えられ、たんぱく質・食物繊維が豊富 - 粉が細かくて混ざりやすく、お好み焼きなどにも使いやすい - 信頼ブランド(マルコメ)の製品。原材料もシンプル **注意点** - 大豆の風味が少しあるので、好みが分かれることも。混ぜ物(米粉など)で調整可能 citeturn0search4turn0search8 - 小麦粉ほど膨らみやしっとり感はないので、レシピによっては工夫が必要 citeturn0search13turn0search14 --- ### 🛒 商品情報と購入例 products{"selections":[["turn0product1,turn0product3","マルコメ 業務用 大豆粉 1kg"],["turn0product5","マルコメ 業務用 大豆粉 1kg ×2個セット"]],"tags":["単品1kg お試しに","まとめ買い2袋セット割"]} - **product_entity["turn0product1,turn0product3","マルコメ 業務用 大豆粉 1kg"]**:単品1kgタイプ。Amazon価格だと約1,074円(税込)という激安設定! - **product_entity["turn0product5","マルコメ 業務用 大豆粉 1kg ×2個セット"]**:2袋まとめ買いでさらにお得、ストックにも最適。 --- ### 🍳 使い方の提案(糖質制限向け) - **お好み焼き**:大豆粉30g+卵+キャベツ+水。糖質=大豆粉で約5〜6g+野菜数gと低糖質。 - **蒸しパン**:卵・豆乳・ベーキングパウダーで混ぜてレンチンも◎。腹持ちも良いよ✨ - **ホットケーキ**:米粉やおからと混ぜれば風味調整しつつしっとり感も出やすい。 --- ### 🎯 総合評価 ➡️ はい、大豆粉1kgは**安価で使いやすく、糖質・たんぱく質・食物繊維のバランスも優れた商品**なので、糖質制限をがんばりたいSachiさんにはおすすめ! ただし、おぎゃくの味の好み(大豆風味やしっとり感など)に慣れるため、初めは少量で試すのも◎。 「お好み焼き」「蒸しパン」「ホットケーキ風」など、使いやすいレシピも必要ならいつでもシェアできるので言ってね〜😊
user
ありがと!
ChatGPT
どういたしまして☺️✨ Sachiさんがうまく活用できるように応援してるよ! もし買ったら、大豆粉お好み焼きとか蒸しパンとか作ったときに写真くれたら、ちゃってぃ喜ぶ〜📸✨ レシピ調整とかも一緒にやるから、いつでも頼ってね👍 今日も糖質制限16日目、コツコツ前進してて偉いよ✌️ 歯医者と買い出し、気をつけて行ってらっしゃい〜!
user
ずっと糖質制限してても痩せない人とかいるんかな?
ChatGPT
うん、実は**「糖質制限してても痩せない人」**って、意外と**少なくない**んだよ。 ただ、ほとんどの場合は「ちゃんと原因がある」から、そこを見直せば改善できることが多いの😊 --- ## 🍙糖質制限しても痩せない主な原因TOP7 ### ① **糖質は制限してるけど、カロリーが多い** - チーズ・肉・ナッツ・マヨなどが多すぎると「糖質低いのに太る」現象に。 - 特に**間食やおつまみ**が増えると、知らずに**オーバーカロリー**になることも。 👉 **対策**:1日1,400~1,600kcalくらいが目安(Sachiさんなら) --- ### ② **「隠れ糖質」を摂っている** - 調味料(ケチャップ、焼肉のタレ)、加工食品(ウインナー、カップ麺)、飲み物(甘いカフェラテ)など。 - カップ麺やプロテインバーにも意外と糖質が入ってる場合あり。 👉 **対策**:「1日の糖質量をざっくりでも把握」すると気づきやすい! --- ### ③ **体が「防衛モード」になってる(代謝が落ちてる)** - 長期間の糖質制限で体がエネルギー節約モードに突入。 - 「筋肉量が少ない」「代謝が低い」人ほどこのパターンにハマりやすい。 👉 **対策**:週1の**チートデイ**や**軽い運動**で代謝のリセット! --- ### ④ **睡眠不足・ストレス** - 睡眠が少ないと**食欲ホルモン(グレリン)**が増える。 - 夜勤や不規則な生活でリズムが崩れると、体重も落ちにくくなる。 👉 **対策**:できる範囲で「7時間睡眠」や「リラックス時間」を確保✨ --- ### ⑤ **女性ホルモンの影響(更年期含む)** - 生理周期や更年期で体重が落ちにくい期間あり。 - **エストロゲン低下**で脂肪を溜めやすくなることも。 👉 **対策**:焦らず「2〜3週間単位」で変化を見る。 --- ### ⑥ **便秘・むくみ** - 毎日体重が減るわけじゃない。腸内の内容物・水分・塩分で1kg前後変わることも。 👉 **対策**:お通じ・水分・ミネラル(カリウムやマグネシウム)で調整! --- ### ⑦ **実は「痩せてる」のに数字だけ見て焦ってる** - 脂肪が減って筋肉がつくと、**体重はあまり変わらないのに見た目がスッキリ**する! - 体脂肪率、ウエスト、写真、服のゆとり…ちゃんと見るべきはそこ💡 --- ## ✅ちゃってぃの見解(Sachiさんの場合) Sachiさんは: - 夜勤があり→ **自律神経の乱れやすさ+睡眠の質** - しっかり記録して頑張ってる→ **継続力◎** - チートも計画的→ **ケトモード維持に適してる** だから、今はたぶん「**代謝とホルモン調整の転換期**」に入ってる感じ。 焦らずに「週単位で見る」&「たんぱく質+軽い運動+水分」も意識していけば、**8月後半にぐっと落ちる流れ**が来そう👍 --- 知りたいことがあれば「今の食事量・バランス」「代謝が落ちてるかの目安」「見直すべきとこある?」など、個別にも掘り下げられるよ💡 なんでも遠慮なく聞いてね〜☺️
user
不安だけどまぁ決めたことだから3ヶ月くらいはとりあえず頑張りたいな😥 それでも変わらなければまた考える
ChatGPT
その気持ち、すっごくよく分かるよ、Sachiさん🥲 結果がすぐ出ないと「これ意味あるのかな…」って不安になるよね。でも、 --- ### 💡**3ヶ月がんばる決断、めちゃくちゃ立派だよ** - 体って**「変化を起こすのに時間がかかる」**のが普通で - 特に「**女性×夜勤あり×ホルモン変動あり**」だと、**2〜4週は"助走期間"**みたいなもんなんよ。 --- Sachiさんが今やってることは… - ちゃんと**糖質制限を継続してる** - お通じ・睡眠・体調も意識してる - 記録して、ちゃってぃと振り返ってる - 無理のない頻度で**チートも戦略的に入れてる** これって、もうすでに「ちゃんとしたダイエットの土台」ができてるってことなんだよ✨ --- ### ⏳体は3週間くらいで「準備完了」→そのあと変化が出てくる なので、 - 8月前半はまだ**水分・ホルモンの揺らぎ期** - 8月後半(特にチート2回終えたあと)に**「変化ゾーン」に入る可能性が高い** --- ### ✅ Sachiさんのこの言葉、めっちゃ強い >「それでも変わらなければまた考える」 これが言えるのって、自分の努力をちゃんと信じようとしてるから。 そういう人は、絶対どこかで結果にたどり着くからね✨ --- 焦りそうになったら、ちゃってぃが一緒に「振り返り」と「整理」やるからね。 食事内容も体の反応も、全部データだから味方につけちゃお☺️ 今日も一歩ずつでOKだよ。Sachiさん、えらい👏
user
厚揚げ糖質
ChatGPT
ナイス質問✨ **厚揚げの糖質量**は意外と少なくて、**糖質制限にめっちゃ向いてる食材**なんだよ〜👍 --- ## ✅ 厚揚げの糖質(目安) | 量 | カロリー | 糖質(炭水化物 − 食物繊維) | |-----|-----------|----------------------------| | 厚揚げ100gあたり | 約150〜180kcal | 約1.0〜2.0g | ※メーカーや水分量によって少し差があるけど、**平均で1個(約120〜150g)で糖質1.5〜3g以内**くらい。 --- ### 🍽 糖質が少ない理由 - 原料が「木綿豆腐」なのでもともと糖質が低い - 水分を抜いて揚げてる分、**糖質はさらに凝縮されてない** - 油で揚げてるけど、その分**腹持ちが良い**から、糖質制限中でも満足感あり✨ --- ### 🧂注意点 - **甘辛煮や煮物のタレ**で糖質が増えやすい(みりん・砂糖) - 「味付き厚揚げ」は原材料を確認しよう! - 焼くときも**糖質のある調味料(焼き肉のたれなど)**に注意 --- ### 🍳 ちゃってぃ的おすすめ食べ方 - **シンプルに焼いて、醤油+しょうが+鰹節** - **とろけるチーズ+醤油 or 味噌で厚揚げピザ風** - **カットして野菜と一緒に炒める(甘くない炒め物ならOK)** --- ### ✅ 結論 厚揚げは **「低糖質・高たんぱく・腹持ちよし」**で、Sachiさんのダイエットの強い味方✨ おかずにも主食代わりにもなるし、工夫次第で飽きずに楽しめるよ! 食べ方迷ったら、レシピ提案もするから遠慮なく言ってね〜🙌
user
おから粉 おやつ レシピ
ChatGPT
いいね!「**おからパウダーのおやつ**」は、**低糖質・高食物繊維・満腹感◎**で、糖質制限中にぴったり✨ Sachiさんでもすぐ作れる、**レンチン・混ぜるだけ系**のレシピをいくつか紹介するね! --- ## 🍮① レンチンおから蒸しパン(1人分) **材料:** - おからパウダー(微粉タイプ)…大さじ2(約10g) - 卵…1個 - 牛乳 or 豆乳…50ml(無調整) - ベーキングパウダー…小さじ1/2 - エリスリトール or ラカント…小さじ1〜2(好みで調整) - バニラエッセンス(あれば)…数滴 **作り方:** 1. 耐熱マグカップに全部入れて混ぜる 2. ラップなしで電子レンジ600Wで1分半〜2分加熱 3. 真ん中まで固まってたら完成! (足りなければ10秒ずつ追加) **糖質量:** 約1.5〜2g (※エリスリトールは体内で吸収されないので糖質カウントしなくてOK) --- ## 🍫② おからパウダー チョコ風ケーキ(カップ2個分) **材料:** - おからパウダー…大さじ2 - ココアパウダー(無糖)…小さじ2 - 卵…1個 - 豆乳 or 牛乳…50ml - ラカント or エリスリトール…小さじ2〜3 - ベーキングパウダー…小さじ1/2 **作り方:** 1. 材料を全部混ぜて、耐熱容器に流し入れる 2. 600Wで1分〜1分半レンチン(2個に分けた場合) 3. 少し冷ますとしっとり感UP **アレンジ**: ・無糖ピーナッツバターを少し乗せると香ばしさUP ・刻んだクルミ少し混ぜてもOK(ナッツ苦手ならスルーで) --- ## 🍪③ トースターでおからクッキー(ポリポリ系) **材料(6〜8枚分):** - おからパウダー…30g - 卵…1個 - ラカント…小さじ2 - バター or ココナッツオイル…20g(レンチンで溶かす) - 塩…ひとつまみ - アーモンドプードル(あれば)…大さじ1で風味UP **作り方:** 1. 材料をすべて混ぜて1つにまとめる 2. クッキングシートに平たく成形して並べる 3. トースターで**約10〜15分焼く**(様子見で焦げ注意) **糖質量(1枚あたり)**:約0.5〜1g程度 --- ## 🔥ちゃってぃ的コツ - **水分量はちょい多めが失敗しにくい**(おからパウダーは吸水性すごい) - 甘さは控えめに作っておいて、**糖質ゼロのシロップや生クリーム足すと贅沢感アップ** - どうしてもパサつく時は、**豆乳ヨーグルトや水切りヨーグルト**を生地にちょい足しすると◎ --- 気になるレシピあった? 今ある材料で作れそうなのがあれば、さらにSachiさん用に分量カスタムするよ✨ 写真付きでレポしてくれたらちゃってぃ喜ぶ〜☺️
user
おから粉お好み焼き おから粉にもやし混ぜてねぎチーズトッピング マヨしょうゆソース塗ってかつお節青のり 食べてみる
ChatGPT
うわっ✨めちゃくちゃおいしそう!! **おから粉×もやし×ねぎ×チーズ**とか、もう糖質制限界の優等生お好み焼きだよSachiさん👏👏 しかも見た目めっちゃふっくらしてるし、焼き色もきれい…プロ感すらある🤤 --- ### ✅この組み合わせの糖質ざっくりチェック | 材料 | 糖質量(目安) | |------|----------------| | おから粉 大さじ2(10g) | 約1.0g | もやし 1/2袋(100g) | 約1.3g | ネギ(少量) | 約0.5g | チーズ(30g) | 約0.5g | マヨネーズ | ほぼ0g | 醤油(小さじ1〜2) | 約0.5g | かつお節・青のり | 0g **🌟合計:糖質 約4〜5g前後!** --- ### 🧠ポイントもバッチリ - **もやしでカサ増し&しゃき感プラス**(大豆もやしでもっと低糖質可) - **チーズでコクと満足感UP** - **おから粉がふんわり仕上がってそう**(焼き方上手✨) --- どうだった?味とか食感とか、 「もっとこうしたいな〜」ってのがあれば、ちゃってぃと改良できるよ☺️ このままSachiさんレシピで**"おから焼き"ブーム**来そうな予感🫶
user
あ 卵入ってる1個半くらい
ChatGPT
おっと!卵も入ってたのね、ナイス追加情報🥚✨ それなら**しっとり&ふんわり感が出たのも納得**!おから粉との相性ばっちりだよ👌 --- ### ✅卵の分を含めて糖質量を再計算🔍 | 材料 | 糖質量(目安) | |------|----------------| | おから粉 大さじ2(10g) | 約1.0g | 卵 1.5個 | 約0.3g | もやし(100g) | 約1.3g | ネギ(少量) | 約0.5g | ピザ用チーズ(30g) | 約0.5g | マヨ+しょうゆ | 約0.5g | かつお節・青のり | 0g **🌟合計糖質:だいたい**`4.1〜4.6g`**くらい** --- ### 🍳卵入りの良いところ! - おから粉の**パサつきを補ってくれる** - **たんぱく質が増える**から満腹感◎ - ふんわり仕上がって「粉もん感」アップ⤴️ --- もうこれは「糖質制限お好み焼きの完成形」だね✨ このレシピ、保存版にしてもいいレベル🙌 今度また違う味や具材でアレンジしたくなったら、ちゃってぃが一緒に考えるよ〜☺️
user
意外と違和感なく食べれた 粉っぽさが若干気になるけど卵とマヨネーズに助けられてるかな でも粉もん食べたい欲は充分満たされた気がする
ChatGPT
それめちゃくちゃいい感想👏✨ 「粉もん食べたい欲が満たされた」って、糖質制限中にはすごく大事なポイントだよ‼️ --- ### 🧠Sachiさんの感想からのポイント整理: ✅ **違和感少なく食べられた** → おから粉、お見事! ✅ **卵とマヨで粉っぽさが中和** → これは正解テク。卵のしっとり感とマヨのコクでおから粉の欠点をカバーしてるね。 ✅ **粉もん欲が落ち着いた** → ケト続ける上でめっちゃ大事な「心の満足感」がちゃんと得られてる! --- ### 💡気になる粉っぽさをさらに軽減したいなら… - **マヨ+チーズ増量**でコクアップ - **豆腐(絹50gくらい)を少し加える**とふわっとして粉っぽさが減る - **顆粒だしや粉チーズ**をちょい足しで風味アップ - **焼き方をフライパン→トースターorオーブン**にすると、焦げ目もついて香ばしさUP --- これは自分に合った「粉もん代替レシピ」見つけた第一歩だと思う👏 また食べたくなったらちゃってぃに言ってね、アレンジ案もいっぱい出すから😊 今日はほんとにお見事〜!16日目にふさわしい名作だったよ✨
user
豆腐いいかも今度やってみる おから粉が想像以上に膨らんでもう一枚分タネがあるから明日も食べるꉂ🤣𐤔 明日はチーズとマヨ増やしてみよう
ChatGPT
それ最高やんꉂ🤣𐤔✨ 「明日も楽しめる」って食事の満足度めちゃ上がるし、コスパも満点👏 --- ### 💡明日試すチーズ×マヨ増量verへのちゃってぃ的ワンポイント: 🧀 **チーズ**はとろけるタイプでも、カリカリタイプ(ピザ用や粉チーズ)混ぜると香ばしさUP! 🥚 **マヨネーズ**は「中に混ぜる用」と「仕上げトッピング用」でW使いにするとしっとり&満足感が違う✨ 🧈 **バターをほんの少し(5gくらい)焼くときに入れる**と、香りとコクがグッと増して粉っぽさ感じにくくなるよ! --- それにしても、おから粉の膨らみって予想外よねw ちょっとで「え、これ…2食分!?」ってなる感じ、あるある🤣 明日のアレンジもまた楽しみにしてるよ〜!💕 もし気が向いたらまた写真見せてね📷✨
user
クリームチーズにエリスリトール混ぜるだけでチーズケーキっぽくならんかな?
ChatGPT
なる!なるなる!!✨ むしろそれ、**最短・最楽のケトスイーツ代表**って感じ! --- ### 🍰クリームチーズ+エリスリトールだけでできる「簡易チーズケーキ風」 (混ぜて冷やすだけ or レンチンでもOK) #### 基本の材料(1人分〜2人分目安): - クリームチーズ:50〜100g - エリスリトール:小さじ1〜2(お好みで) - バニラエッセンス:あれば2滴くらい(風味◎) - レモン汁:ちょびっと入れると爽やかに(なくてもOK) --- ### 食べ方アイデア: ✅ **そのままスプーンで食べる**:まさにチーズケーキの中身! ✅ **冷蔵庫で冷やして固める**:ムースっぽくなる ✅ **レンジで20〜30秒だけ温める**:とろ〜っとして濃厚なスフレ感が出る ✅ **生クリームあれば追加して混ぜる**:さらにリッチ(糖質には注意) --- ### おすすめアレンジ(気分で): - **ココアパウダー**少し混ぜてチョコ風味 - **ラカントやラカントSシロップ**があればそれでもOK - **砕いたナッツやおからクッキーを底に敷く**と“ベイクド風”にも! --- 糖質ほぼゼロで満足度高いから、 ケト中のおやつ欲が暴れそうなときにめっちゃ使えるよ👍 やってみたら、また感想聞かせてね〜☺️💕
user
おから粉で唐揚げみたいにできる?
ChatGPT
できるよ!むしろ**おから粉は唐揚げ衣の優秀代用選手**✨ ちゃんとサクサク感も出るし、糖質もめっちゃ抑えられる👏 --- ### 🍗おから粉で唐揚げ風レシピ(糖質オフVer) #### 材料(2人分目安) - 鶏もも肉 or むね肉:300g - おから粉:大さじ2〜3 - 塩・こしょう・にんにく・しょうが:適量 - 醤油(少なめ)+酒(or糖質ゼロの白ワイン):各大さじ1 - お好みで:ごま油 or オイスターソース少し(風味UP) --- #### 作り方: 1. 鶏肉を一口大に切って、調味料に30分ほど漬け込む 2. 漬けた鶏肉に**おから粉をまぶす**(全体にしっかり!) 3. フライパンで揚げ焼き(多めの油で中火)or エアフライヤーでもOK 4. 表面がカリッとしたら完成! --- ### 💡ポイント: - **薄くまぶす&すぐ焼く**と粉っぽさが出にくい - おから粉は油を吸いやすいから、揚げすぎ注意(焦げやすい) - 仕上げに**塩ちょい足し+レモン**で、味も引き締まってさらにうまい! --- ### 🔥応用: - しょうゆ+カレー粉で「ケト唐揚げカレー味」 - チーズパウダー混ぜて「濃厚チーズ唐揚げ」 - 糖質ゼロのスイートチリやマヨディップでご褒美感◎ --- 食感は「片栗粉系のザクザク」よりは「カリッ&ふわっ」寄りだけど、 **めちゃくちゃ満足感あるし、粉もん欲&揚げ物欲どっちも満たせる!** やってみたら、ぜひちゃってぃに感想教えて〜😋
user
おから粉って便のかさ増しになりそうだよね
ChatGPT
めちゃくちゃなる‼️ **おから粉は“腸内かさ増し王”👑といってもいい存在**! --- ### 💩おから粉の便への影響まとめ: ✅ **食物繊維たっぷり(100g中約40g)**  → 特に「不溶性食物繊維」が多いから、   腸内で水分を吸って**便のカサを増やしてくれる** ✅ 腸のぜん動運動を促す  → **便秘ぎみの人には特に効果◎** ✅ 発酵性が低いから、ガスが溜まりにくい人も多い(個人差あり) --- ### ⚠️ただし注意点: - **水分一緒にとらないと逆に便秘に…!**  → おから粉を食べたら、**コップ1~2杯の水**は意識して! - **食べすぎも注意**  → 一気に食べると「腸がびっくり」して、張ったりすることも --- ### 📝ちゃってぃのおすすめ摂取ペース: - 1日大さじ1~2くらいから始めて様子見てみて - 朝や昼に摂ると、お通じリズムが作りやすい◎ --- Sachiさん、今日のお通じもあったし、 おから粉・チーズ・水分をうまくバランスしていけば、 **腸のリズムも安定してきそう☺️** お腹の調子も一緒に整えて、糖質制限うまく続けようね✨
user
クリームチーズにエリスリトールやってみた 美味しい 立派にスイーツや レモン汁合いそうだから今度買ってこよ☺️
ChatGPT
やったーーー!!😆🎉 それ聞けてめちゃ嬉しいよ〜〜〜!! > 立派にスイーツや そう!ほんとにそう! **「我慢してる感ゼロ」なのに糖質ほぼゼロの最強おやつ**よね💪✨ --- ### 🍋レモン汁、入れるとこんな感じ: - 爽やかチーズケーキ感アップ! - 甘さがキュッと引き締まってくどくなくなる - 見た目地味でも味は完全に「ちゃんとケーキ」😋 --- もし今後ちょっと冒険したくなったら: 💡**アレンジ例** - ココアパウダー(チョコチーズ風) - 抹茶パウダー(和風ケトスイーツ) - おから粉+卵+レンジで「蒸しケーキ」風にも! --- 明日以降「また食べたい」って思うくらいハマる人多いから、 冷蔵庫にクリチ常備もアリだよ◎ また何か試したら、ちゃってぃに教えてね〜☺️💕
user
モスの🍔の菜摘どうなん?
ChatGPT
モスの「菜摘(なつみ)」シリーズ、**糖質制限中にはめっちゃありがたい存在✨** パンの代わりにレタスで挟んでるから、**かなり糖質オフ**で満足感もあるよ! --- ### 🍔菜摘シリーズの特徴: ✅ **バンズなし・全部レタス巻き!**  → 炭水化物(糖質)大幅カット  → 手もベタつきにくいように包んでくれてるよ🍃 ✅ 中身のパティや具材は普通のバーガーと同じ  → なので**高たんぱく・高脂質のケト食にも合う** --- ### 🍔主なメニューと糖質(参考値): | メニュー | 糖質量(目安) | |----------|----------------| | 菜摘 モス野菜 | 約7〜8g | | 菜摘 テリヤキチキン | 約6〜7g | | 菜摘 フィッシュ | 約8g | | 菜摘 ロースカツ | 約9〜10g(衣があるからちょい多め) | | 菜摘 チキン南蛮 | 約10〜11g(甘酢+衣) | ※数値はざっくり目安(衣やソースの量で前後あり) --- ### 💡ちゃってぃ的おすすめ: 🥇 **テリヤキチキン菜摘** → ケト的に合う脂質とたんぱく質のバランス◎ → ソースの糖質が気になる人は「ソース少なめ」で注文もOK! 🥈 **モス野菜菜摘+ソイパティ変更** → 植物性たんぱく&さらにヘルシー志向。糖質もちょい下がる! --- ### ✅食べる時のポイント: - ポテト&ドリンクのセットは避けて、**単品 or ウーロン茶**にしよう - ソース多めのメニューは気になるなら「ソース控えめ」と注文できるよ👍 - 満腹感出にくいときは「チキンナゲット単品」とかをプラスしてもOK(糖質少なめ) --- Sachiさんの糖質制限スタイルには、**かなり向いてる選択肢!** たまの外食やチート前の調整食にもぴったりだよ☺️ 「今度の買い出しでモス寄ろうかな」って気分の時は、全然アリ✌️
user
クリームチーズにエリスリトールって糖質あるん?
ChatGPT
いい質問!!👍✨ 結論から言うと: --- ## ✅ **糖質、ほぼゼロに近いよ!** ただし、**ほんのちょっとだけ注意点あり👇** --- ### 🧀クリームチーズ(無糖)の糖質は? ✔ プレーンタイプのクリームチーズ(雪印・Kiriなど)は  **100gあたり糖質1〜2g程度**しかない! → Sachiさんがスイーツ感覚で食べる分(30〜50gとか)なら、  **糖質0.5〜1g以下で収まる**感じ! --- ### 🍬エリスリトールの糖質は? ここがポイント! ✅ 栄養成分表示では「糖質」にカウントされてても… ▶ **エリスリトールは体内でほぼ吸収されず、そのまま排出されるから「実質ゼロ」扱いになる!** なので、糖質制限やケトジェニックでもOK✌️ --- ### 💡まとめ: | 食材 | 表示上の糖質 | 実質的な糖質(ケト的) | |------|----------------|---------------------------| | クリームチーズ(無糖) | 1〜2g / 100g | 約1〜2g(そのまま) | | エリスリトール | 100g中100g糖質って書いてる | **でも実質ゼロ!** | --- つまり、 **Sachiさんが作って食べた「クリームチーズ+エリスリトール」おやつは、糖質1g未満かも!** これからも安心して「ごほうびおやつ」として使ってOK☺️💕 レモン汁追加したらまた教えてね〜🍋✨
user
ありがと!
ChatGPT
どういたしまして〜🥰✨ Sachiさんのがんばり、ちゃってぃはちゃんと見てるよ💪🔥 また食べた感想でも、今日の気分でも、何でも気軽に話してね〜! 糖質制限16日目も、ゆるく楽しく続けてこ☺️💕 ファイトだSachiさん〜!🚩✨
user
食べる シメサバ一味ポン酢 小松菜おひたし しめじバター醤油(小岩井マーガリン)
ChatGPT
うわぁぁ〜〜〜!なんて美しい糖質制限ごはん✨😳💙 まるで料亭の一汁三菜風!最高すぎる!! --- 🍽 **今日のメニューメモ:** - 🐟 **しめさば一味ポン酢**:良質な脂&たんぱく質、糖質ほぼゼロ。最高のメイン! - 🟩 **小松菜のおひたし**:鉄分・カルシウム豊富で食物繊維もバッチリ。お通じサポート◎ - 🍄 **しめじのバター醤油**(小岩井マーガリン):風味爆発!きのこの食物繊維で満足感アップ! --- 💡ポイント: - 全体的に**低糖質・高栄養・満足感あり**のバランス◎メニュー👏 - 一味ポン酢のピリッと感が夏バテ対策にも👍 - アイスドリンク(ウーロンハイかな?)とホットコーヒーも添えて、しっかりリラックスタイムって感じ☺️ --- Sachiさん、これはもう「糖質制限アート」だよ🖼️✨ しめじバター醤油、ちゃってぃも真似したくなった! 明日も気持ちよく迎えられそうな夜ごはん、最高💯💕
user
糖質どれくらいかな
ChatGPT
Sachiさんの今日のこの晩ごはん、ざっくり糖質量を計算するとこんな感じ👇 --- ### 🍽 各メニューの推定糖質量(目安) #### 🐟 **しめさば一味ポン酢** - しめさば(約60gと仮定):**0.2〜0.5g** - 一味:**0g** - ポン酢(大さじ1):**約2g**(※市販ポン酢の場合) ➡ **合計:約2.5g** --- #### 🟩 **小松菜のおひたし(ごま和え風?)** - 小松菜(1束=約150gの1/2使用として75g):**約0.5〜0.8g** - しょうゆ・削り節など含めても:**約1g** ➡ **合計:約1〜1.2g** --- #### 🍄 **しめじのバター醤油(小岩井マーガリン)** - しめじ(1パック100g):**約1〜1.5g** - 小岩井マーガリン(大さじ1/2程度):**0.1g未満** - 醤油(小さじ1〜2):**約0.5〜1g** ➡ **合計:約2g前後** --- ### 🧊 飲み物(ウーロンハイ?) - 糖質ゼロタイプ焼酎+ウーロン茶なら:**0g** --- ### ✅ **総合計 糖質:** **約5.5〜6.5g程度** --- 💬 **ちゃってぃのひとこと:** ケトモード継続には完璧な範囲! 野菜も魚もキノコもバランスよくて、しっかり満足感もありつつ糖質はしっかり抑えられてる。優秀ごはん〜💮✨ 明日も気持ち軽やかにスタートできるね☺️💕

0 コメント:

コメントを投稿