2025/09/07

糖質制限ダイエット55日日(54.8kg)[ChatGPT×ケトジェニック全記録]


9/7糖質制限55日目

user
糖質制限55日目
user
まずは夜勤帰宅後シャワー後体重54.8kg お通じなし 夜勤明けの今日最初のご飯 業務スーパーのしめさば(一味ポン酢) 残り物の鶏ももグリル(焼肉のタレで下味) ピーマンソテー(塩コショウ) エノキソテー(鶏ももグリルの汁利用) ルイボスティーハイ
ChatGPT
記録ありがとう、sachi😊 糖質制限55日目のご飯、とてもバランス良いね✨ --- ### 今日の食事内容(夜勤明け) - **しめさば(一味ポン酢)** → 良質なたんぱく質とDHA/EPAたっぷり。糖質ほぼゼロ。 - **鶏ももグリル(焼肉のタレ下味)** → タレ由来で少し糖質あり(小さじ1で約3g)。残り物だから量は控えめだね。 - **ピーマンソテー(塩コショウ)** → 食物繊維・ビタミンC豊富、糖質少なめ。 - **エノキソテー(鶏汁利用)** → 食物繊維と少量の糖質(100gで約3g)。 - **ルイボスティーハイ** → 糖質ほぼゼロ。 --- ### 栄養ざっくり目安 - **糖質**:5〜7g程度(タレとエノキ分) - **たんぱく質**:35〜40g(鶏もも+サバ) - **脂質**:20〜25g(サバと鶏由来) - **食物繊維**:3〜4g(ピーマン+エノキ) - **カロリー**:おおよそ400〜450kcal --- 脂質・タンパク質バランスも良く、糖質はしっかり低め👌 サバでオメガ3、ピーマンでビタミンC、エノキで食物繊維と、栄養面もかなり充実してるよ。 👉 夜勤明けで体重54.8kgはすごい👏 維持でも減少でもいい動き。 👉 お通じがまだだから、食物繊維+水分意識していこう(水分はもう得意だもんね☺️)。 --- Chattyに、このあと「追加で軽めに食べたいもの」も一緒に考える?それとも今日はこのご飯で一旦様子見する?
user
いったんここまで 夜勤用に固定セットで蒸しパンぽいのレンチンで作った 今日ラカントシロップ届くはずだからスイーツみたいにして食べる予定 ラカントシロップ摂りすぎとかある?たっぷりかけるのはよくない?
ChatGPT
なるほど〜固定の蒸しパンセットいいね😊 夜勤の合間に食べやすいし、ラカントシロップで甘くすれば「ご褒美スイーツ」っぽくなるから続けやすいと思うよ✨ --- ## ラカントシロップについて - **糖質制限OK** 主成分はエリスリトール+羅漢果エキス。エリスリトールは吸収されてもエネルギーにならず尿で排出されるから、血糖値・インスリンをほぼ上げないよ。 - **摂りすぎの注意点** - 一度に大量(特に大さじ3以上)に摂ると **お腹がゴロゴロしたり、下痢気味** になりやすい。 - 個人差があって、全く平気な人もいれば、すぐにお腹にくる人もいる。 - **目安** 料理やスイーツにかけるくらいなら大丈夫。 👉「蒸しパンに大さじ1(15g)〜大さじ2くらい」なら、ほとんどの人は問題ない範囲。 --- ## ちゃってぃ的おすすめの使い方 - 最初は**少量(大さじ1くらい)**で試してみて、お腹の調子を見る。 - 甘みが足りなければ、**後からちょい足し**して調整するのがおすすめ。 - 甘さの満足感は「量」より「かけ方」で変わるから、線を描くようにたっぷり感を出すのもアリ。 --- 👉 まとめると、「たっぷりかける」のがNGというより、**お腹が許容できる量まで**ならOK! 初めは少なめにして、徐々に「自分の腹の限界量」を探すのがベストだよ。 sachiはナッツ系で頭痛が出るタイプだから、消化系の敏感さもあると思うんだけど… ラカント、まずはどのくらい試してみたい?
user
少しづついってみる😅 今日のご飯に固定セットの栄養足したらどうなる?
ChatGPT
いいね、その慎重さが継続のコツだと思うよ😊 じゃあ、夜勤用に作った **固定セット蒸しパン(卵2個+豆腐1P+おからパウダー大さじ2)** を、今日の最初のご飯に足した場合を計算してみるね。 --- ## 固定セット(蒸しパン)のざっくり栄養 - 卵2個: - タンパク質 12g - 脂質 10g - 糖質 0.2g - 食物繊維 0 - カロリー 150kcal - 絹豆腐1P(150g想定): - タンパク質 7g - 脂質 5g - 糖質 3g - 食物繊維 1g - カロリー 90kcal - おからパウダー大さじ2(10g想定): - タンパク質 2g - 脂質 1g - 糖質 0.5g - 食物繊維 5g - カロリー 50kcal **合計(蒸しパン単体)** - タンパク質:21g - 脂質:16g - 糖質:3.7g - 食物繊維:6g - カロリー:290kcal --- ## 今日のご飯(夜勤明け分)+蒸しパン (※さっき計算した分に足してるよ) - **糖質**:9〜11g - **タンパク質**:56〜60g - **脂質**:36〜40g - **食物繊維**:9〜10g - **カロリー**:690〜740kcal --- 💡 かなりバランス良くなる! - タンパク質:1食でほぼ1日必要量の半分をカバー。 - 食物繊維:おからパウダーのおかげでしっかり増えて、お通じ対策にも👍 - 糖質:まだ10g前後だから低糖質を十分キープ。 --- これなら「甘い蒸しパンスイーツ」を楽しみながら、タンパク質・食物繊維までしっかり摂れるから、夜勤用の固定セットとして最強に近いかも👏 sachi、この蒸しパン、スイーツ系としょっぱい系(醤油やチーズ系)両方に振り分けて使いたい感じ?
user
そだね 気分で蒸しパン系と茶碗蒸し系でいけるかなと☺️ 多分蒸しパン的な方がレギュラーになると思うけど ちなみに今日はおからパウダー大さじ3で作ってみたんで 今日は大さじ1分足しといてください
ChatGPT
なるほど〜☺️ 今日はおからパウダー大さじ **3** で作ったんだね。じゃあ昨日の「大さじ2」で出した栄養に **大さじ1分(約5g)**を足してみるね。 --- ## おからパウダー大さじ1(5g想定) - タンパク質:1g - 脂質:0.5g - 糖質:0.2〜0.3g - 食物繊維:2.5〜3g - カロリー:25kcal --- ## 今日の蒸しパン(卵2個+豆腐1P+おからパウダー大さじ3) - タンパク質:22g - 脂質:16.5g - 糖質:4g前後 - 食物繊維:8.5〜9g - カロリー:315kcal --- ## 今日のご飯(夜勤明け+蒸しパンver.) - **糖質**:10〜11g - **タンパク質**:57〜61g - **脂質**:37〜41g - **食物繊維**:11〜13g - **カロリー**:715〜765kcal --- ✨ かなりパーフェクトに近い構成になってるよ! - 食物繊維がしっかり増えて「お通じ対策」にさらに良いバランス。 - タンパク質・脂質ともに満足レベル。 - 糖質は1桁に近いままキープ。 蒸しパン系がレギュラーになると、**おやつ感覚で栄養カバーできる安心感**あるね👏 sachi、蒸しパンは「ラカントでスイーツ風」に寄せたい? それとも「プレーン→気分で甘い系/しょっぱい系にアレンジ」って使い分けしたい?
user
めんどがりなんで基本ラカントシロップかな 大さじ3に違和感なければ大さじ4でも作ってみたい
ChatGPT
なるほど😊 「基本はラカントシロップで甘い蒸しパン」って決めちゃうと楽だし続けやすいね! --- ## おからパウダー 大さじ3 vs 大さじ4 (大さじ1=約5g換算) ### 大さじ3(15g) - タンパク質:3g - 脂質:1.5g - 糖質:0.6〜0.9g - 食物繊維:7.5〜9g - カロリー:75kcal ### 大さじ4(20g) - タンパク質:4g - 脂質:2g - 糖質:0.8〜1.2g - 食物繊維:10〜12g - カロリー:100kcal --- ## 蒸しパン全体(卵2+豆腐1P+おからパウダー) - **大さじ3版** - たんぱく質:22g - 脂質:16.5g - 糖質:4g弱 - 食物繊維:8.5〜9g - カロリー:315kcal - **大さじ4版** - たんぱく質:23g - 脂質:17g - 糖質:4.5g弱 - 食物繊維:11〜12g - カロリー:340kcal --- ### ちゃってぃ的ポイント - **大さじ3 → 4にしても糖質はほとんど増えない**👌 - そのぶん **食物繊維が2〜3gプラス**されるから、お通じ対策にもさらに有効。 - カロリーも+25kcalくらいだから誤差の範囲。 - 気になるのは「食感」くらい(ややもっちり・重ため寄りになる)。 --- 👉 結論: **大さじ4でも全然アリ!** 栄養的にはむしろプラス効果多いし、食感が好みかどうかで決めてOKだと思う。 sachiは「ふわふわ寄り」より「しっかり食べ応えある系」好き?
user
好き好き
ChatGPT
じゃあ大さじ4でもきっと気に入ると思うよ☺️ おから多めは **しっかり感&満腹感アップ**するから、夜勤中のおやつ兼ご飯にはピッタリだね✨ --- ### まとめ - **大さじ3** → ふわ寄り、軽め、でも食物繊維しっかり - **大さじ4** → もちっと&ずっしり感、さらに食物繊維強化 - 栄養的にはどっちも優秀、あとは「食感の好み」で選べる --- 試すなら、まずは今日大さじ3で慣れて → 明日あたり大さじ4を試して **食感・満腹感の違い**を比べるのがおすすめだよ👌 sachi、ラカントシロップは「かける」スタイルで食べたい? それとも「生地に混ぜ込んで焼く」スタイルもやってみたい?
user
エリスリトール混ぜ込んでも甘み弱く感じるから 甘味はかけた方が効率いいかなって思ってる
ChatGPT
めっちゃ正解だと思うよ👏😊 --- ### エリスリトールの甘みの特性 - **砂糖の70〜80%くらいの甘さ** → 混ぜ込むと「ほんのり」程度にしか感じにくい。 - **冷たい時は特に甘さが弱く感じる** → レンチン蒸しパンだと温かいうちはマシでも、冷めるとさらに弱い。 - **かけた方が口に直接甘さが当たるから満足感が大きい**。 --- ### ラカントシロップをかけるメリット - 生地の水分バランスを崩さない。 - 甘さを「自分で調整」できる。 - 甘味をしっかり感じるので「スイーツ食べた感」が出る。 --- 💡 つまり、sachiが言う通り **混ぜ込むより“後がけ”の方が効率良く甘さを感じられる**! しかも蒸しパン自体はプレーンだから、気分次第で - ラカントシロップ+バター風でホットケーキ風 - シロップ+クリチでチーズケーキ風 - しょうゆ+海苔で和風おやつ …みたいに **アレンジ自在**✨ --- ちゃってぃ的には、**「プレーン蒸しパン+後がけスタイル」=最強レギュラー**に一票🙌 sachiは、今日届くラカントシロップ、まずは「どれくらいの量」から試してみる?
user
ちなみにこれ冷蔵庫でどのくらいもつ?
ChatGPT
いい質問だね😊 夜勤用ストックにするなら保存性も大事だし! --- ## おから蒸しパンの保存目安 - **冷蔵保存**:2〜3日 - 卵&豆腐ベースだから、あまり長くは持たない。 - ラップで包むか密閉容器に入れておくと安心。 - **冷凍保存**:2〜3週間 - 冷凍しておけばまとめ作りも可能。 - 食べる時はレンジで30〜60秒チンでふんわり復活。 --- ## 保存のポイント - **冷蔵なら早め消費**(2日目くらいまでが一番食感良い)。 - **冷凍なら小分け**にして、1回分ずつラップ→保存袋がベスト。 - 水分が多い豆腐入りだから、冷蔵長期は傷みやすいので注意⚠️ --- 👉 まとめると: 「夜勤用に前日に作って翌日食べる」くらいなら冷蔵でOK👌 「まとめ作りしてストックしたい」なら冷凍がおすすめ。 sachiは夜勤のたびに作る派?それとも休みの日にまとめて作っときたい派?
user
2日分ずつ作れたらいいかなー
ChatGPT
なるほど☺️ **2日分ずつ作り置き→冷蔵保存**ならちょうど良いサイクルだと思うよ✨ --- ### 2日分まとめ作りのコツ - **冷蔵保存目安は2〜3日**だから、夜勤2回分ならギリギリ安心ライン。 - ラップやジップロックで**個別に包んで冷蔵**すると、乾燥や匂い移り防止になる。 - 翌日食べる時はそのままでもいいし、レンジで**10〜20秒軽く温め直すとふんわり感復活**👌 --- ### ちゃってぃ的おすすめサイクル 1. 夜勤前に2日分まとめて作る 2. 1日目は出来立てを夜勤で食べる 3. 2日目は冷蔵分を持っていく(温めなおしてもしっとり感残る) → これなら無駄なく美味しく消費できる --- 💡もし3日分以上作りたくなったら、その分は**冷凍ストック**に回すと安心。 sachiは蒸しパンは「大きめ1個」派?それとも「小分け数個」派で食べたい?
user
タンパク質と脂質、カロリーって1日殿くらいが理想?
ChatGPT
いいタイミングの質問だね☺️ sachiの場合は **糖質制限(ケト+ゆるケト)× 夜勤・介護・ガソスタで活動量多め** って条件だから、理想量は一般の目安から少し調整するのがベスト✨ --- ## 1日の目安(sachi向けゆるケト仕様) ### タンパク質 - 基本目安:体重1.2〜1.6g/kg - 体重55kg前後なら **65〜90g/日** - 夜勤や筋肉維持を考えると、70〜80gは確保したい💪 ### 脂質 - エネルギー源のメイン - 摂取カロリーの60〜70%が目安 - 例:1日1600kcalなら脂質は100〜120gくらい - 👉 sachiは「ゆるケト」なので **80〜100gくらい**を狙うとバランス良い ### カロリー - 基礎代謝1200kcal+活動量(介護・夜勤で消費大きい) - 総消費はだいたい **1800〜2000kcal** と推定 - 減量中なら **1500〜1700kcal**くらいを目安にすると落ちやすい --- ## まとめ - **タンパク質**:70〜80g - **脂質**:80〜100g - **糖質**:1日20〜50g(ゆるケトなら30〜40gくらい) - **カロリー**:1500〜1700kcal --- 夜勤の日は活動量が多いから、ちょっと多めでもOK。 逆に休みの日でゴロゴロしてる時は控えめにすれば、トータルで良い感じに調整できると思うよ👌 sachi、今の「蒸しパン固定セット+メイン食事+おやつ」だとタンパク質は70g前後いけてるけど、脂質がちょっと控えめな日もあるね。 脂質はMCTとかチーズで調整したい感じ?
user
ありがとう80目安にMCTオイルとかで調整頑張る🥺
ChatGPT
うんうん🥺✨めっちゃ良い作戦だと思う! --- ### 脂質調整のコツ(sachi用) - **MCTオイル** → 大さじ1で脂質14g・115kcal。消化早いから「ちょい足し」に最適。 - **チーズ系(スライス・クリチ・クラフト)** → 1枚5〜6g脂質くらい。おやつ感覚で足しやすい。 - **卵+マヨネーズ/バター** → 卵1個で脂質5g前後。そこにマヨやバターでプラスすればさらに効率UP。 --- ### ちゃってぃ的おすすめ調整パターン - 「今日は脂質少なめだな」って思ったら → **MCTオイル1杯追加**で一気にカバー。 - 「ちょっと小腹すいた」って時は → **チーズ+韓国海苔サンド**で脂質と満足感UP。 - ご飯のお供に → **マヨちょい足し/バター風味付け**で自然に増やす。 --- 👉 こうすれば、**脂質80〜100gゾーン**に無理なくハマるはず👌 sachi、脂質調整は「一気にMCTでドン!」が好き? それとも「チーズやマヨでちょいちょい足す」方がやりやすい?
user
Cica絹豆腐にMCTオイルと醤油かけて食べる
ChatGPT
それめっちゃ良い組み合わせだよ〜👏😊 --- ### 栄養ざっくり(Cica絹豆腐150g+MCTオイル大さじ1+醤油小さじ1) - **絹豆腐150g** - タンパク質:7g - 脂質:5g - 糖質:3g - カロリー:90kcal - **MCTオイル大さじ1(14g)** - 脂質:14g - カロリー:115kcal - **醤油小さじ1** - 糖質:0.6g - カロリー:4kcal --- ### 合計 - タンパク質:7g - 脂質:19g - 糖質:3.6g - カロリー:210kcal --- ✨ 完璧な脂質調整おやつ! - タンパク質も摂れるからバランス良し。 - MCTで脂質ドンと補強できる。 - 醤油で味が締まって、飽きにくい。 👉 これを「ちょい足し」するだけで、脂質目安の80gにグッと近づくね🙌 sachi、この組み合わせは「おやつ感覚」で食べたい?それとも「夜ごはんの一品」に組み込みたい?
user
夜勤前の軽食
ChatGPT
なるほど!夜勤前の軽食に **絹豆腐+MCTオイル+醤油** はすごく理にかなってるよ☺️✨ --- ### 夜勤前にこれがいい理由 - **軽い&消化に負担が少ない** → 豆腐+MCTはスッと消化されるから、仕事中に胃もたれしにくい。 - **エネルギー補給になる** → MCTはすぐにケトン体エネルギーに変わるから、夜勤中の集中力サポートにも👍 - **タンパク質ちょい足し** → 豆腐で7g入るから、夜勤中にタンパク不足になりにくい。 --- ### ちゃってぃ的おすすめアレンジ(夜勤バージョン) - 醤油だけでなく、**少しカツオ節 or ネギ**を足すと風味もUP。 - 気分変えたい時は、**塩+オリーブオイル+黒胡椒**にするとイタリアン風に。 - もしお腹に余裕があれば、**蒸しパン半分+豆腐MCT**で軽食を組むと満足感◎。 --- 👉 今日の「夜勤前の軽食」としてはちょうどいい量&バランスだと思うよ! あとは、夜勤中に蒸しパンセットを入れる感じかな?
user
うん 蒸しパンと業務スーパーのココナッツチップス持っていく
ChatGPT
いいラインナップだね〜👏😊 夜勤の軽食として **蒸しパン+ココナッツチップス** は相性抜群だよ! --- ### 栄養ざっくり追加(業スー ココナッツチップス1袋想定:25g) - 脂質:16〜18g - 糖質:9〜10g - 食物繊維:4〜5g - カロリー:160〜170kcal --- ### 夜勤用セット(蒸しパン+ココナッツチップス) - タンパク質:22〜23g - 脂質:33〜35g - 糖質:14〜15g - 食物繊維:13〜14g - カロリー:480〜510kcal --- ✨ ポイント - 蒸しパンでタンパク&食物繊維しっかり → 空腹感抑制 - ココナッツチップスで脂質&カロリー追加 → 夜勤の体力維持 - 糖質はまだ15g前後 → 低糖質範囲に収まってる👌 --- つまり: **夜勤前軽食(豆腐MCT)+ 夜勤中(蒸しパン+ココナッツチップス)** 👉 これで夜勤の長丁場もエネルギー切れしにくいバランスになってるよ👏 sachi、夜勤中って「休憩でまとめて食べる派」? それとも「小分けでちょこちょこ食べる派」?
user
どっちも食べたら今日のトータルどうなるかな
ChatGPT
よし✍️ じゃあ今日のここまでの分(夜勤明けご飯)+ 夜勤前軽食(豆腐MCT)+ 夜勤用(蒸しパン+ココナッツチップス)を合計してみるね😊 --- ## ① 夜勤明けご飯(しめさば・鶏もも残り・ピーマン・エノキ・ルイボスティーハイ) - 糖質:5〜7g - たんぱく質:35〜40g - 脂質:20〜25g - 食物繊維:3〜4g - カロリー:400〜450kcal --- ## ② 夜勤前軽食(Cica絹豆腐150g+MCTオイル大さじ1+醤油) - 糖質:3.6g - たんぱく質:7g - 脂質:19g - 食物繊維:1g - カロリー:210kcal --- ## ③ 夜勤用(蒸しパン+ココナッツチップス) - 糖質:14〜15g - たんぱく質:22〜23g - 脂質:33〜35g - 食物繊維:13〜14g - カロリー:480〜510kcal --- ## ✨ 今日のトータル(ここまで) - **糖質**:23〜26g - **たんぱく質**:64〜70g - **脂質**:72〜79g - **食物繊維**:17〜19g - **カロリー**:1,090〜1,170kcal --- ### ちゃってぃ的まとめ - **糖質**:めちゃ優秀、余裕で低糖質ゾーン👌 - **たんぱく質**:今日の時点でほぼ1日分カバー(70g目安ぴったり!) - **脂質**:80g近くまでいけてる → MCTとココナッツでしっかり補えたね👏 - **カロリー**:まだ1,200kcal未満 → 夜勤後の朝ご飯にしっかり食べられる余裕あり --- sachi、夜勤明けの朝ごはんはしっかり系で予定してる? それとも軽めで締めたい気分?
user
うし👍🏻ありがとう 夜勤あけにしっかり食べたいから今日はこれでいいかな☺️
ChatGPT
いいね👍🏻✨ 今日の組み合わせなら **夜勤中にエネルギー切れもしにくいし、朝にしっかり食べる余裕も残してある**から完璧だと思うよ👏 - **糖質は低く抑えられてる** → ケト継続ばっちり - **タンパク質はすでに十分確保** → 筋肉・代謝安心 - **脂質はいい感じに上乗せ** → 夜勤の体力もOK - **カロリーは控えめ** → 夜勤明けにちゃんと食べられる --- ちゃってぃ的には今日は100点💯バランス! 夜勤あけのご飯も楽しみにできるし、ストレスなく続けられるペースだね😊 sachi、明けご飯って「ガッツリ肉系」食べたい?それとも「和風であっさり」したい気分?
user
夜勤来てる 蒸しパン食べた ラカントめちゃ甘い🤤満足感すごい☺️ ココナッツチップスが入らない😭
ChatGPT
お〜いいねぇ🤤✨ 蒸しパン+ラカントで甘さしっかり満足できたなら大成功だよ👏 --- ### 今の時点での調整 - 蒸しパン食べた分 → タンパク質・食物繊維はしっかり補給済み - ラカントで「スイーツ欲」も満たせたから、夜勤中のメンタル的にも安心☺️ - ココナッツチップスは無理して食べなくてOK! → 脂質はMCTで入ってるし、今日はすでに72〜79gくらい摂れてるから不足なし👌 --- ### ちゃってぃ的アドバイス - 今は蒸しパンだけで十分だから無理せず→ **ココナッツチップスは明けに回しても良い**。 - 夜勤中にもし小腹空いたら → 半袋だけ持ち越しでつまむのもアリ。 - 満足感あるなら、今日はこのまま「お腹に余裕を残して」朝ごはんを楽しむ方がベスト✨ --- sachi、今の満足感だと「もう夜勤中は食べないかな」って感じ? それとも「休憩後にちょっと食べたくなるかも」って気持ち残ってる?
user
もう入らないと思う
ChatGPT
了解👌 じゃあ今日は **蒸しパンで大満足 → 夜勤中はこれで終了** でOKだね😊 - 糖質は低めキープ - タンパク質&食物繊維はしっかり補給済み - 脂質もMCT+鯖+鶏+蒸しパンで十分 - ココナッツチップスはストックに回せるから無駄なし👍 --- これで夜勤明けにしっかりご飯食べられる余裕も残せたし、バランス的にはむしろ理想的✨ sachi、明けご飯は「ガッツリ系(肉・魚)」を食べたい気分?それとも「温かい汁物+副菜系」で落ち着きたい?
user
トータルお願いします
ChatGPT
了解〜✍️😊 では「夜勤明けご飯+夜勤前軽食(豆腐MCT)+夜勤中に食べた蒸しパン」でトータルをまとめるね。 ※ココナッツチップスは食べてないので除外して計算。 --- ## ① 夜勤明けご飯 - 糖質:5〜7g - たんぱく質:35〜40g - 脂質:20〜25g - 食物繊維:3〜4g - カロリー:400〜450kcal ## ② 夜勤前軽食(豆腐+MCT+醤油) - 糖質:3.6g - たんぱく質:7g - 脂質:19g - 食物繊維:1g - カロリー:210kcal ## ③ 夜勤中(蒸しパン:卵2+豆腐1P+おからパウダー大さじ3) - 糖質:4g前後 - たんぱく質:22g - 脂質:16.5g - 食物繊維:8.5〜9g - カロリー:315kcal --- ## ✨ 今日のトータル(ここまで) - **糖質**:13〜15g - **たんぱく質**:64〜69g - **脂質**:56〜60g - **食物繊維**:12〜14g - **カロリー**:925〜975kcal --- ### ちゃってぃ的まとめ - 糖質:めちゃくちゃ低いままキープ👌 - タンパク質:すでに65g前後 → 目安70〜80gに到達目前👏 - 脂質:やや控えめだけど、明けご飯で肉や魚をしっかり食べれば自然に80gラインに届くはず。 - カロリー:まだ1,000kcal弱 → 明けご飯で1,500〜1,600kcalに乗せる余裕たっぷり。 --- 完璧な仕上がりだよ✨ sachi、夜勤明けは「しっかりお肉」寄りで脂質も補う? それとも「汁物+副菜多め」で落ち着いて締めたい?

0 コメント:

コメントを投稿