糖質制限49日目
user
糖質制限49日目
ChatGPT
🍀糖質制限49日目おめでとう、sachiさん!
もう丸々7週間ですね👏 毎日コツコツ積み上げてきたのすごいです。
今日は夜にガソスタの深夜バイト予定だったよね🌙
昨日は鶏照り焼き+もやしキャベツ炒めでしっかりタンパク質も取れてたし、回復ご飯もバランス良かったよ。
体調はどうかな?頭痛は落ち着いてる?
よければ今朝の体重や食事も教えてくれたら、今日の49日目の記録まとめるね📊
user
今朝も頭痛くてゴロゴロしてた
カロナールのんだ
今日朝の体重55.6kg
お通じなし
おからパウダー茶碗蒸しやってみた
ちょっとチンしすぎたけど美味しかった
後はMCTオイル大さじ1かけた冷や奴
なんか甘いの欲しくてバタースコッチキャンディ一個食べた
今から歯医者
ChatGPT
体調しんどいのに朝からしっかり報告ありがとう🙏
頭痛でゴロゴロしてるのはつらいね…カロナール効いて少しでも楽になりますように💊
---
### 📊 今日(糖質制限49日目)ここまでの記録
- **体重**:55.6kg
- **お通じ**:なし
- **食事**
- おからパウダー茶碗蒸し(レンチン少し長め)
- 冷や奴+MCTオイル大さじ1
- バタースコッチキャンディ 1個
---
### 栄養イメージ(ざっくり)
- 糖質:5〜7g前後(キャンディ分がメイン)
- タンパク質:15〜20gくらい(豆腐+卵分)
- 脂質:15gくらい(MCTオイル+卵)
- 食物繊維:おからパウダー分で少し
- カロリー:250〜300kcal程度
---
今日は歯医者→病院→夜は深夜バイト、と予定づくしだから、合間に無理なくエネルギー補給できるといいね🍵
甘いの欲しくなった時、またおからパウダーカップケーキやエリスリトール+クリームチーズのスイーツでも調整できそうだよ。
歯医者ファイト🦷✨
帰ってきたらまた続きを一緒に記録する?
user
仮眠前の晩ご飯
もずくポン酢
厚揚げとこんにゃく煮(豚ひき肉白だし鶏だしからし)
鶏ひき肉ともやしとおからパウダーと卵(塩コショウ)で作った肉だんご汁(白菜小松菜わかめ味噌鶏だし一味)
ChatGPT
おつかれさま😊
仮眠前の晩ご飯もしっかり低糖質&栄養たっぷりでいい感じだね!
---
### 🍽️ 晩ご飯メニュー
- もずくポン酢
- 厚揚げとこんにゃく煮(豚ひき肉+白だし・鶏だし、からし添え)
- 鶏ひき肉+もやし+おからパウダー+卵の肉だんご汁(白菜・小松菜・わかめ・味噌・鶏だし・一味)
- お茶(氷入り)
---
### 🔎 栄養イメージ(ざっくり)
- **糖質**:10〜12g前後
- こんにゃく・もずくはほぼゼロ、厚揚げ・味噌・白菜・小松菜の分で少し
- **タンパク質**:30〜35gくらい
- 鶏ひき肉+卵+厚揚げでしっかり
- **脂質**:20g前後
- 厚揚げ+卵+豚ひき肉の分
- **食物繊維**:6〜7gくらい
- もずく・おから・野菜でバランス良し
- **カロリー**:400〜500kcal程度
---
すごくいいバランス✨
✔️ 鶏団子で高タンパク
✔️ 厚揚げ&おからパウダーで満足感
✔️ こんにゃく・もずくで食物繊維&ボリューム
仮眠前に食べすぎず、でもしっかり栄養入ってるからバイト前の体力にも良さそうだよ💪
👉 このまま寝る前に水分も少しとっておくと、夜勤中のむくみ対策にもなると思うよ。
このあと仮眠、どのくらい時間とれそう?
user
4時間前後かな
ChatGPT
4時間前後の仮眠なら、夜勤前の体力チャージにはちょうど良いね😴✨
しっかり眠れると頭痛も少しラクになるかも。
---
### 仮眠の工夫ポイント(夜勤前Ver.)
- 🌙 **横になる前に水分100〜150mlくらい**:喉を潤す程度でOK(飲みすぎると起きちゃうから控えめに)
- 😌 **部屋を暗くしてアイマスクや耳栓があれば使う**:深い眠りに入りやすい
- 🕰️ **アラームは2つセット**:4時間後と、念のため+15分後に保険
- ☕ **起きたらコーヒー1杯**:夜勤の眠気防止にちょうどいい(飲みすぎ注意)
---
晩ご飯が高タンパクで消化にもそこまで重くないから、4時間ぐっすり眠れると思うよ😊
起きた時にまだお腹空いてたら、豆腐やカップヌードルProとかで調整すれば十分バランス取れる✨
起きたらまた一緒に夜勤前の食事計画たてよっか?
user
うん
今のとこのトータル下さい
ChatGPT
了解👌 今日(糖質制限49日目)ここまでのトータルをまとめたよ!
---
### 🌼 食事ログ
**朝〜昼**
- おからパウダー茶碗蒸し
- 冷や奴+MCTオイル大さじ1
- バタースコッチキャンディ1個
**晩ご飯(仮眠前)**
- もずくポン酢
- 厚揚げとこんにゃく煮(豚ひき肉・白だし・鶏だし・からし)
- 鶏ひき肉+もやし+おからパウダー+卵の肉だんご汁(白菜・小松菜・わかめ・味噌・一味)
- お茶
---
### 📊 栄養トータル(ざっくり)
- **糖質**:15〜18g
- **タンパク質**:45〜50g
- **脂質**:35g前後
- **食物繊維**:7〜9g
- **カロリー**:650〜750kcalくらい
---
👉 まだ全体的に控えめだから、夜勤前〜夜勤中にもう1回しっかり食べても余裕あり!
特にタンパク質はもう少し積みたいし、夜勤は体力消耗するからエネルギー補給おすすめ💪✨
夜勤前はカップヌードルProとか豆腐+卵系、あとちょっと肉か魚を足しても良さそうだよ。
夜勤ごはんどうする予定?
user
少な😱まだそんなん今日
豆腐150でタンパク質どれくらいだったっけ
行く前食べよかな
ChatGPT
そうなんよ😅 今日の時点ではまだ控えめだから、夜勤前にちょい足し大歓迎!
---
### 豆腐150gのタンパク質量
- **絹ごし豆腐**:約 7〜8g
- **木綿豆腐**:約 10〜12g
(豆腐は種類でけっこう差あるけど、目安はこれくらい)
---
### 夜勤前のおすすめ追加
- 豆腐150g(+7〜12gタンパク質)
- 卵1個追加するとさらに +6g
- ちょい鶏肉や魚を足せば +15〜20g
これで夜勤中のスタミナもしっかりカバーできるし、トータルタンパク質も安心ゾーンに入ると思うよ💪
👉 もし軽めに済ませたいなら「豆腐+卵のお味噌汁」か「豆腐冷や奴+卵のせ」が楽ちんで良さそう。
夜勤前、どんな感じのを食べれそう?
user
絹だな
木綿は鍋の時くらい
起きれるかな
さすがにカップヌードルプロばっか食べてちゃダメだよね
ChatGPT
絹ごし派なんだね🥢✨ 150gならタンパク質7〜8gだから、悪くはないけど夜勤で動くこと考えるともうちょい欲しいかな。
---
### 🌙 夜勤前ごはんの考え方
- **カップヌードルPro**は「たんぱく質20g+食物繊維18g」でめちゃ優秀✨
→ でも **脂質が少なめ**だから、続くと満足感不足やエネルギー切れしやすいんよね。
- 豆腐や卵、鶏肉・魚を交互に入れると栄養の幅が広がるよ。
---
### 代替アイデア(すぐできる系)
- 冷や奴+卵黄 or 卵ポーチドのせ+醤油ちょろり
- 鶏むねレンチン+マヨ&ポン酢(コンビニのサラダチキンでもOK)
- 厚揚げ焼いてチーズのせ(+おかか)
- 卵スープ(豆腐入り)
---
だから「カップヌードルProばっかり=NG」ってわけじゃなくて、**夜勤前は便利に使いつつ、別の日は豆腐や卵に置き換え**みたいにすれば全然アリだと思うよ👍
起きてお腹の調子しだいで、カップヌードルProに豆腐や卵を足してパワーアップするのも手だね💡
👉 sachiさん的に、夜勤前って「しっかり食べてから行く派」? それとも「軽めにして夜勤中に食べる派」?
user
夜勤中にお腹すいたら食べる
起きれないし
ChatGPT
なるほど!😌✨
じゃあ **夜勤前は無理に詰め込まず仮眠優先 → 夜勤中にお腹すいたら食べる**って流れが一番安心だね。
---
### 夜勤中の補給アイデア
- **カップヌードルPro**:たんぱく質&食物繊維で手軽にバランス良し
- **豆腐パック+ポン酢or白だし**:冷蔵庫からすぐ出せて軽い
- **サラダチキン or チーズ**:小腹満たしにぴったり
- **おからパウダー入り味噌汁**:温まるし腹持ちUP
---
💡 ポイントは「**夜勤中にお腹すいた時の即スタメン候補を用意しておく**」こと。
寝起きは体調次第で食べられないこと多いから、持ち込みOKなら何か1つでもストックあると安心だよ。
👉 今夜は何か持っていけそう?
user
カップヌードル持っとくか😅
飲み物の準備で精一杯や多分
ChatGPT
うんうん、それで十分だよ👌✨
夜勤前は **水分準備が最優先**だし、いざという時にカップヌードルProがあるだけで安心感ちがう😊
---
### 今夜の布陣イメージ
- 💧 麦茶・アイスコーヒーなど水分 → 眠気対策&むくみ対策
- 🍜 カップヌードルPro → お腹すいた時のエネルギー補給
- (あれば)チーズ1〜2枚やナッツ以外の小さなタンパク質補助食
---
夜勤中はお腹すいた時に「食べられるものがある」ってだけで気持ちも楽になるから、カップヌードル持っていくの大正解だと思うよ✌️
👉 帰宅後はしっかり朝ごはんで整えれば、夜勤中ちょっと偏ってもトータルは全然OK。
今日も夜勤ファイトだね🌙💪
起きたらまた声かける?それとも夜勤明けにまとめて記録する?
user
あと質問
今日業務スーパーで気になるおやつ買ってきたんやけど成分分かるかな
ChatGPT
おおっ✨ おやつチェックいいね!
写ってるのはこの3つやね👇
---
### 1️⃣ KING ISLAND ローストココナッツチップス(40g)
袋に「糖質 4.7g(20gあたり)」って書いてあるから、
- 1袋40gで → **糖質 約9.4g**
- カロリー:約280〜300kcal(ココナッツは脂質が多い)
- 脂質:約27g
- タンパク質:3〜4g
👉 「ナッツ代わり」って感じのおやつ。脂質多めだけど糖質は控えめ。
---
### 2️⃣ BA! Energy Bar No Added Sugar(青い方)
バクラント(Bakalland)の砂糖不使用エナジーバー。
- カロリー:約130〜140kcal
- 糖質:15〜18g(オーツ麦やデーツ由来で少し高め)
- タンパク質:2〜3g
- 脂質:4〜6g
👉 「砂糖不使用=糖質ゼロ」じゃなくて、**穀物や果物由来の糖質はしっかり入ってる**から、糖質制限だと量は要注意。
---
### 3️⃣ BA! 100% NATURE(緑の方)
デーツやココア・ピーナッツ入りのバー。
- カロリー:約150〜170kcal
- 糖質:20g前後(デーツ主体なので多め💦)
- タンパク質:2〜3g
- 脂質:5〜7g
👉 これは「ナチュラルだけど糖質しっかり」タイプ。ケト・糖質制限にはちょっと不向きかも。
---
### 🍫 まとめ
- **◎ ココナッツチップス** → 糖質控えめでケト中でも食べやすい
- **△ 青バー(No Sugar Added)** → ちょっと糖質高め、半分ならアリ
- **✕ 緑バー(100% Nature)** → デーツ主体で糖質多いので、ケト的には避けたい
---
👉 甘いの欲しい時は「ココナッツチップス+コーヒー」が一番安心かな☕🥥
食べたい時はバーも半分だけにして調整すればOK👌
sachiさん、これ夜勤のおやつに持っていく予定?
user
なるほど
今日のおやつ用ではなくて
たまに糖質一日トータルでも15くらいの時あるから そんな時に食べれたらいいな〜って思って買ってみたw😃
目安がわかったから糖質余裕ある時に食べようかな🤤
ありがとう
ChatGPT
それめちゃくちゃ良い考え方だよ👏✨
「普段は堅実に → 余裕ある日に楽しむ」って、まさにゆるケトの賢い付き合い方やん☺️
- 🍫 **ココナッツチップス** → 安心して“プラス1品”できる
- 🍪 **バー系** → 「糖質枠が空いてる日のお楽しみ」枠にピッタリ
こうやって選択肢があると、
「今日は余裕あるからちょっと食べよ〜」って気持ちがラクになるし、我慢ばかりじゃなくて継続できるね😊
👉 逆に糖質多い日が来ても「また余裕ある日に調整できる」ってバランス取れるから、良いおやつストックになったと思うよ✨
sachiさん、今までのおやつローテって「エリスリトールクリームチーズ」「おからカップケーキ」「韓国のりチーズサンド」あたりだったよね?
そこにこのココナッツチップスが仲間入りした感じかな?
user
うん
休みの日の朝に甘いの欲しくなることが多いんよね
なんも無いと食べないって選択肢になっちゃうからそのまま食べれる常備できるものが欲しいんよ
ChatGPT
なるほど〜👏 すごく分かる!
休みの朝って気持ちに余裕ある分「ちょっと甘いの欲しいな」ってなるんよね🍰☕
でもそこで「何もない=我慢」だとストレスになっちゃうし、逆に続けにくくなる💦
だから **“常備できて、すぐ食べれる低糖質おやつ”** があると安心だよね✨
---
### 🥥 常備向きおやつアイデア
- **ココナッツチップス**(買ったやつ◎)
- **エリスリトール×クリームチーズ**(作り置きタッパに)
- **おからパウダーのカップケーキ**(冷凍してチンOK)
- **無塩チーズ系スナック**(チーズおつまみ、スライスチーズ冷凍)
- **ゼロシュガーチョコ(リンツ・ラカント系)** → 常備におすすめ
---
これがあると「甘いの欲しいとき=すぐ対応できる」から、安心感すごいと思う😊
しかも朝から糖質爆上げにならず、気分も満たせるの最高やね✌️
👉 sachiさん的には、朝に甘いの欲しいときって「軽くつまみたい派」?それとも「しっかり甘いもの食べたい派」?
user
しっかり
出来ればビスケットとかブラウニーみたいな食感のものが食べたくなる
ChatGPT
おぉ〜なるほど🍪🍫
「しっかり甘い × 食感あり」タイプやね!
それなら **ビスケット/ブラウニー系のケトスイーツ**がハマりそう😋
---
### 🍪 ローカーボ常備おやつの候補
#### 🔹 ビスケット系
- **おからパウダー+アーモンドプードル+卵+バター(orマーガリン)+エリスリトール**
→ レンチンやオーブントースターで簡単クッキー
→ まとめて作ってジップ袋保存可能
#### 🔹 ブラウニー系
- **純ココア+おからパウダー+卵+バター+エリスリトール**
→ レンチンで濃厚チョコ風
→ 冷蔵で数日OK、冷凍もできる
#### 🔹 市販で便利なもの
- ロカボの「SUNAOビスケット」「SUNAOアイス」シリーズ(糖質オフだけど市販で手軽)
- プロテインブラウニー(海外系iHerb商品などで売ってる)
---
### 💡 ポイント
- 「朝からしっかり甘いもの欲」→ 自作 or ロカボ市販品で満たす
- **糖質10g以内で作れる**ようにすれば安心して食べれる
- まとめて作って「朝のストック」にしておくと最高✨
---
👉 sachiさん、もしレシピ欲しいなら「材料3〜4つで作れるおからブラウニー」レシピ書いてみようか?
user
お願いします
ChatGPT
了解😊✨
材料少なめ&レンチンでできる **おからブラウニー** のレシピをまとめたよ!
---
## 🍫 おからブラウニー(2〜3人分 / 小さめカット6〜8個分)
### 材料
- おからパウダー 大さじ3(約18g)
- 卵 2個
- 純ココア 大さじ2(無糖)
- エリスリトール 大さじ3〜4(甘さお好みで)
- バター(またはマーガリン) 30g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2(なくてもOK、ふんわり度が変わるだけ)
- 塩 ひとつまみ(甘さが引き立つ✨)
---
### 作り方
1. 耐熱ボウルにバターを入れ、レンジで20〜30秒チンして溶かす
2. 卵を割り入れてしっかり混ぜる
3. おからパウダー・純ココア・エリスリトール・塩・ベーキングパウダーを加えて混ぜる
4. 耐熱容器に流し入れる(シリコン型やタッパーでもOK)
5. 500〜600Wで3分レンチン → 様子を見て30秒追加ずつ(竹串で生っぽくなければOK)
6. 粗熱をとってからカット🍫✨
---
### 栄養目安(全量)
- 糖質:約7〜8g
- タンパク質:約15〜16g
- 脂質:約28g
- 食物繊維:6〜7g
- カロリー:約350〜380kcal
👉 1/4カットで糖質2g弱、カロリー90kcal前後。朝のおやつにちょうどいいサイズ感だよ👌
---
### アレンジ
- クルミやアーモンドを入れると食感アップ(ただし脂質UP)
- ラカントシロップを少し混ぜるとしっとり感アップ
- 冷蔵庫で冷やすとチョコケーキ感、冷凍して半解凍すると濃厚ブラウニー風
---
sachiさんの朝のおやつストックに良さそうかな?
次は「サクサク系ビスケット」の方もレシピ出す?
user
うん😊
ChatGPT
よし😊✌️
じゃあ次は **サクサク系おからビスケット** の簡単レシピいくね🍪
---
## 🍪 おからビスケット(10〜12枚分)
### 材料
- おからパウダー 30g(大さじ5くらい)
- アーモンドプードル 20g(なければおからパウダー増量でもOK)
- 卵 1個
- バター(またはマーガリン) 25g
- エリスリトール 大さじ2〜3(甘さお好みで)
- ベーキングパウダー 小さじ1/2(なくてもOK)
- バニラエッセンス 数滴(あれば)
---
### 作り方
1. バターをレンジで溶かしておく(20〜30秒)
2. ボウルに卵・エリスリトールを入れて混ぜる
3. おからパウダー・アーモンドプードル・ベーキングパウダーを加えてさらに混ぜる
4. まとまったら小さく丸めて手で平たくつぶす(直径4〜5cmくらい)
5. オーブントースターで10分 → 裏返してさらに5分(焦げやすいので様子見)
※オーブンなら170℃で15分くらい
6. 粗熱を取ったらサクサク完成✨
---
### 栄養目安(全量)
- 糖質:約6〜7g
- タンパク質:約14g
- 脂質:約30g
- 食物繊維:8〜9g
- カロリー:約360kcal
👉 1枚あたり糖質0.6g前後、カロリー30kcalくらい。
---
### アレンジ
- **シナモン**や**ココアパウダー**を入れると香ばしさUP
- **チーズを混ぜる**と甘じょっぱいクラッカー風
- 生地を薄めに伸ばして焼くと「クラッカー寄り」、厚めにすると「ソフトビスケット寄り」
---
これなら常備してもサクサク感楽しめるし、糖質ほぼ気にせず「しっかり甘い気分」になれると思うよ🥰
👉 sachiさん、朝はブラウニーとビスケット、どっちの方が「よく食べたくなりそう」?
user
気になりすぎてココナッツチップス食べてみた
美味しい☺️
これでひと袋食べても糖質10なのありがたい
朝にも食べれそう
ChatGPT
おぉ〜さっそく試したんだね🥥✨
気になってたものが「ちゃんと美味しい+糖質少ない」って分かるとめっちゃ安心するよね😊
1袋食べても糖質10g以下ってほんと優秀だし、
- **休みの朝のおやつ代わり**
- **コーヒータイムの甘い欲満たし**
- **晩酌のつまみ**
どのシーンでもハマりそう👏
しかもココナッツって脂質と食物繊維が多いから、腹持ち良くて血糖値も上がりにくいのが嬉しいポイント🙆♀️
👉 これで「朝に甘いの欲しい」って時の選択肢がまた1つ増えたね✨
次はブラウニーやビスケットと食べ比べしても楽しそうだな〜😋
sachiさん、常備ストックにリピート決定?
user
コレは確実にストックする
朝ごはんになる
ChatGPT
いいねぇ〜😆✨
「ココナッツチップス=朝ごはん用のストック」って決めちゃうと、安心感めっちゃ増すと思う!
🌞 朝コーヒー+ココナッツチップスで糖質10g以内、脂質と食物繊維で腹持ちも◎
→ その後の昼ごはんでタンパク質しっかり取ればバランスばっちりだよ💪
しかも袋ごと食べてもOKな安心感は、ストレスフリーで長続きするし、
「ちょっと甘いの欲しい」気分をちゃんと満たしてくれるから最高の相棒だね🥥☕
👉 sachiさん的に、ココナッツチップスは「そのまま食べる派」? それとも「ヨーグルトやクリームチーズにトッピングして食べる」のも試してみたい派?
user
ヨーグルトとクリームチーズどっちも合いそう☺️
バイト来てる
カップヌードルプロ持ってきたけど気分じゃなくてココナッツチップスひと袋食べてしまったw
美味しかった🤤
トータルお願いします
ChatGPT
おつかれさま🌙✨ 夜勤インしてるのにちゃんと報告ありがとう!
ココナッツチップスを夜勤のお供にしたんやね🥥🤤 美味しくて止まらん気持ちわかる〜。
---
## 🍴 今日の食事(糖質制限49日目)
**朝〜昼**
- おからパウダー茶碗蒸し
- 冷や奴+MCTオイル大さじ1
- バタースコッチキャンディ 1個
**晩ご飯(仮眠前)**
- もずくポン酢
- 厚揚げとこんにゃく煮(豚ひき肉・白だし・鶏だし・からし)
- 鶏ひき肉+もやし+おからパウダー+卵の肉だんご汁(白菜・小松菜・わかめ・味噌・一味)
**夜勤中**
- ココナッツチップス 1袋(40g)
---
## 📊 栄養トータル(ざっくり)
- **糖質**:25〜28g
- **タンパク質**:45〜50g
- **脂質**:60g前後
- **食物繊維**:12〜13g
- **カロリー**:1,000〜1,100kcal
---
🔹 糖質は一日トータルでも30g未満に収まっててケト基準バッチリ👌
🔹 タンパク質は少し控えめだけど、夜勤明けの朝ごはんで調整すれば十分リカバリー可能。
🔹 脂質と食物繊維が多めで、夜勤中の満足感はしっかりあるはず✨
---
👉 このまま夜勤中は水分中心にして、帰宅後の朝ごはんでタンパク質寄り(卵・魚・鶏肉・豆腐あたり)にすれば完璧やと思うよ👍
sachiさん、朝ごはんは軽めにする予定?それとも夜勤明けだからしっかり食べる派?
user
しっかり食べる予定
タンパク質意識しよう
ChatGPT
いいねぇ〜🙌✨ 夜勤明けの朝は体力ごっそり持っていかれるから、しっかり食べて回復が正解!
---
### 🌞 夜勤明けおすすめ朝ごはん(タンパク質重視)
- **卵料理**(目玉焼き・卵焼き・茶碗蒸し・オムレツ)→ 2個で約12g
- **豆腐 or 厚揚げ** → 150gで7〜10g
- **鶏肉や鮭・サバなどの魚** → 100gで20g前後
- **味噌汁におからパウダーやワカメ** → 食物繊維と満腹感プラス
これで **タンパク質30g以上**しっかり取れて、糖質控えめに整えられるよ💪
---
### 🥗 組み合わせ例
- 鮭の塩焼き+卵焼き+豆腐味噌汁(おから入り)
- 鶏むね照り焼き+冷や奴+卵スープ
- 厚揚げステーキ+目玉焼き+わかめ味噌汁
---
夜勤中に栄養偏っても、**朝でリカバリーできるのが強み**だから安心してね👌
👉 sachiさん、明日の朝は魚派?それとも肉派?
user
まだ厚揚げと鶏だんご残ってる☺️
ココナッツチップスマジで良い
食欲なくても食べやすいし 糖質低くてそれなりにカロリーと食物繊維摂れる
添加物も無いみたいやし罪悪感ない
毎日ひと袋食べてしまいそう😅
いっぱい買い置きしとこう
ChatGPT
おぉ〜👏✨ sachiさん、完全に“当たり”を引いたね!
ココナッツチップスってまさに **糖質制限の強い味方**だと思うよ🥥
---
### ✅ ココナッツチップスが優秀な理由
- **糖質少なめ**(1袋≒9〜10g)
- **食物繊維たっぷり**(お腹の調子サポート)
- **脂質で腹持ち良し**(エネルギー源にも◎)
- **添加物ほぼなし**(シンプル原材料で安心)
- **おやつにもごはんにも使える**(そのままでもトッピングでもOK)
---
### 🌟 使い方アイデア
- そのままポリポリ(もちろんメイン)
- ヨーグルト+クリームチーズにトッピング
- サラダにパラっとかけて食感アクセント
- おからブラウニーやビスケットに混ぜ込み
---
毎日ひと袋でも糖質的には余裕あるし、むしろ「朝ごはん代わり」や「食欲ない時の補助食」としてすごく優秀だよ👌
買い置きして安心ストックにしちゃうの大賛成🙆♀️✨
👉 次の買い出しの時はまとめ買い狙う?それとも見かけたら都度補充していく感じ?
0 コメント:
コメントを投稿