This is default featured slide 1 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 2 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 3 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 4 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 5 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

2025年2月28日金曜日

ホットペッパーグルメのプレゼントポイント500Pをチキンバスケットで消費/2025年2月末の資産集計549万5085円[ポイ活]

今日は朝から健康診断に行ってきました
身長が0.5センチ伸びてた


帰りに自宅近くのレストランによって、チキンバスケットをテイクアウト

ホットペッパーグルメから
今日までが期限のプレゼントポイントが500ポイント付与されていたので、それを消費

美味しそうな唐揚げたち
(´◉ω◉`)


お昼ごはんにします

680円のチキンバスケット
プレゼントポイントの500ポイント使って お会計は、180円でした
お安い


お味噌汁と目玉焼きを準備して、お昼ごはん
半分食べて、半分はまだ寝てる?息子に置いておきます
半分でも結構な量
おいしい

数ヶ月ごとに500ポイントプレゼントされてるっぽいので その時はこのチキンバスケットをお持ち帰りするのが定番の消費方法になってます


ダイソーにも行きました
お目当てはメイク用のスポンジ
手入れが面倒くさいので、使い捨てタイプを愛用
30個入って100円
コスパ抜群です

あとは飴玉
たまに低血糖みたいな症状が出るので飴は、常に持ち歩いています



同じく、ダイソーのボトルに入れて、カバンにイン


車内で使うように、S字フックも購入しました
お会計は、328円


お昼を食べたら、今度は病院
不整脈があるので、毎月薬をもらいに行ってます
めんどい

お支払い1460円


その後の調剤
お会計890円



毎月のことなので、なかなか痛い出費です


ジェネリックはあんま良くないとも聞くけど、少しでも安くと思うと、仕方ないかな


飲み忘れ防止のタメに、日付を書いて


まきまきして瓶に保管


よく使うものを乗せてるラックに収納してます


紙コップが残り少なかったので、ドラッグストアにも寄りました
紙コップ50個入りを二パックとうどん玉二つ
今日と明日のおやつ用に半額の揚げパンとあん団子購入
お会計390円





月末なので資産の集計も
本日付けで、資産総額549万5085円



先月から20万円ぐらい減ってる💸💸💸
ꉂ🤣😃😄

ここ2ヶ月娘が帰ってきて養っていたのと、年末年始と、
息子の成人式だったり、ポータブル電源買ったり、結構散財が続いていたので、まぁ、しゃあない

使いどころだと思っていたのでそれはそれで
今後の節約でリカバリーしたい



 下げ相場ですけれども、そんな時こそ、淡々と積み立てたいですね

下げ相場はお買い得相場らしいので
=^・ω・^=


2025年2月27日木曜日

イオンモール&千趣会&NTTの株売り/シャンプーカット2640円&セルフカラー530円[投資記録]

朝は苦手
おやすみなので、起きたのは、お昼前でした

そして起きてすぐ株を売る😊
少しずつ個別株を売り投資信託に買い換えています



持っている株の管理が意外と面倒くさい
優待も注文するのが面倒くさい
何よりも、郵便物が多いのが面倒くさい

投資信託のみにしよう
そう思うようになりました

あとはもう二個しか銘柄残ってないです😊





お部屋にルンバを走らせながら、布団の手入れ

室内干し派なんで衣類ハンガー便利です


電気毛布にコロコロ


窓際で干します



お腹が減ったので、ストックしていたうどんに和えるだけのやつで、朝ごはんにする
もうとっくに昼過ぎてるけど

サンプル百貨店でシーズンオフにめっちゃお買い得でまとめ買いしたあえるだけのやつ

早く食べないと、消費期限やばい
‬ > <💧


汁なし担々麺に、すりゴマ振っていただきます
なるべく毎日食べたい、納豆と一緒に


食後のデザートに業務スーパーで売ってるクッキー食べる


このシリーズのお菓子どれも美味い
🍡🍧🍦🍩🍫🍪🍭🍮🍯


あと今日やっとかないといけないことは、散髪

伸びまくってて、手がつけられない

髪を乾かすのにも時間がかかるし、朝のセットにも時間がかかる



ってことで、地元のお安いヘアサロン行ってきました

それなりに満足の仕上がりで、カットは1900円
500円のシャンプーもお願いして、税込み2640円
安い(*ˊૢᵕˋૢ*)


カラーは、セルフ
Amazonにて530円で、買いました


お風呂のイス買い換えました
ダイソーで100円
これまた安い


インドア派の私にしては なかなか活動的に動けたお休みでした
明日は健康診断なので、早めにご飯食べて、早めに休もうと思います

 

2025年2月26日水曜日

お昼休憩は車中カップ麺からの半額お惣菜を駆使した冷凍タッパー弁当作り[ごはん記録]

今日は朝からお仕事

お昼休憩は車の中です


この間の楽天のセールでポータブル電源を手に入れたので
このところランチはもっぱらカップ麺です


マックスバリュでまとめ買いしたカップ麺たち


今日はちゃんぽんにします
お湯が沸かせると、めっちゃ便利


ランチ代の節約にもなっていいですね
Youtube見ながら食後のコーヒー飲みます

ダイソーで買ったシェイカーが紙コップの収納にシンデレラフィット
スティックコーヒー入れて持ち運ぶのにちょうどいいです


節約系2ちゃんまとめの動画がお気に入り
勉強になります

車内で寝転がって、ゴロゴロ


お昼休みが快適




仕事終わりにダイソーに寄って、イノマタ化学の楽ちんタッパー、また買ってきました


値引きされてたお惣菜も駆使して、またタッパー弁当作っちゃいました


これが続けられたら、食費は、だいぶ浮きそうです
頑張ります
✌( 'ω' )✌
 

2025年2月25日火曜日

2025年2月お給料手取り額22万9767円[ごはん記録]

今日はお給料日

本業のお給料は 手取り15万424円


昨年12月から働き方を変えて週5→週4勤務に変更したので今はその分、手取りが減ってる

そしてバイト給料
手取り7万9343円
こちらは2年分貯めていた有給を使ったので今月はちょっと多めです
合計の手取り22万9767円

バイトがとにかくめっちゃ楽で 本業は体力的にかなりきつい
(´・ω・`)
なので
当分、この勤務体制で行きます



自動車保険更新しました
楽天損保のドライブアシスト
昨年の条件で、そのまま見積もり

年払いで1万3800円
だいぶ安いと思ってますが、どうでしょう



全部ネットで完結するの楽でいいですね
(´-`).。



深夜はバイトだったので、朝帰宅して、お腹ペコペコ
ピザ作りました

業務スーパーのナポリ風ピザクラストっていう生地がめっちゃ美味しい


同じく業務スーパーのトマトソースを塗って
ベーコンとチーズ マヨネーズにパセリ


オーブントースターで10分焼く

美味しそうな焼き上がり


あっという間に食べ終わりました



メールチェックしてたら、年金ネットから通知来てたので
久しぶりにマイナポータルにアクセス



今んとこ60万円ちょっとしか年金は貰えないらしい
ひと月5万円
少ないなぁ



冷凍ご飯作ります
ご飯は毎回三合炊く

大好きなイノマタ化学のタッパーに保存



その時のお腹の具合で選べるようにサイズ違いで冷凍してます



眠かったのでぐーすかお昼寝して


晩御飯には、昨日作った冷凍タッパー弁当をお試しも兼ねて食べてみることにしました
どのぐらいレンチンしたらいいのかな?
ご飯、パッサパサにならないといいけど😀



結論
500Wで10分ちょい

パサパサにはなってないけど中央のごはん🍚があったまりづらいので
詰める時に、真ん中薄めにした方がいいかも

あとゆで卵は冷凍に向かないかな?
食べれなくはないけど、あんま美味しくない




お肉とニラはいい感じでした
ŧ‹"ŧ‹"(●´ㅂ`●)ŧ‹"ŧ‹"


毎日これでもいいかも
また気分が乗った時にまとめて作ろうと思います
👍🏻✨







 

2025年2月24日月曜日

車中カフェからの業務スーパー2キロ鶏もも肉で冷凍タッパー弁当作り[ごはん記録]

天気が良かったので、景色のいい場所までドライブして

車中カフェしてきました


道の駅の駐車場の一角で、ちょっと休憩

パソコン作業したり


道の駅で売ってた、ゆでもち購入

コーヒータイム

Youtube見ながらゴロゴロ
(🌼❛ ֊ ❛„)


綺麗な景色と気持ちいい風に癒されてきました



帰りにダイソー
冷凍タッパー弁当やってみたくてそれっぽいタッパ買ってきました

イノマタ化学の楽ちんパック
このシリーズのタッパー洗いやすくて、大好き

ダイソーだと100円で買えちゃいます
(๑˃́ꇴ˂̀๑)


業務スーパーでよく買う鶏もも肉二キロパックを使って三パターンのおかず作ります

二キロでおっきいもも肉が七枚ぐらい入ってて、1000円ぐらいで買えるから、めっちゃお得


カレー風味の唐揚げもどきと
照り焼きと蒸し鶏作ります


ご飯の上に乗っけ弁
付け合わせは ゆで卵に卵焼き
オクラの塩昆布あえ ニラと玉ねぎのオイスターソース炒め


四食分出来上がりました
息子と私の二人分‪ ✕‬2
冷凍して仕事遅くなる日の夕飯にします


あとの三枚はインスタントポットで蒸し鶏にします

丸めて、爪枝刺して塩をまぶしたらう内鍋にイン


十分にセットして、蒸し料理ボタンポチッとスタート

今日の晩御飯です
生姜とポン酢、ベースのタレでいただきます

蒸して出てきた鶏のお出汁はスープに活用


少し前に、豆乳作った時の残りのおからを炒めて付け合わせに


1000円の鶏肉で3日分の夕飯ができました
(*^^*)


そして
アマゾンの荷物に大量に入ってくる茶色い紙でゴミ箱折る


何かと使えるので常にストック


ボディーソープが空だったので、補充
arauのポンプ容器が使いやすくて、再利用


液体洗剤系は五リッターサイズがメイン
ダイソーの自由自在ボックスに収納


アマゾンから入浴剤届いた
一回分25円程度で、買えちゃう
近所のドラッグストアで買うより、全然安い


これも脱衣場の棚に自由自在ボックスで収納
このボックス、使いやすくて、大好き



今日は珍しくやる気モードで活動的に動けた1日でした


夜はバイトなので、早めに寝ます
ʕ•̫͡•ʔ♡*:.✧