This is default featured slide 1 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 2 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 3 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 4 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 5 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

2024年9月18日水曜日

業務スーパーのブラジル正肉で鶏ももと厚揚げの煮込み たっぷり作って最後は玉子とじの丼にするよ[ごはん記録]


鶏ももと厚揚げの煮込み〜😊

つまみにもおかずにも


味しみしみの厚揚げはだいぶ好物

カラシをつけても一味でも美味しい😊😊

柚子こしょうもアリ


圧力鍋で作ったら鶏ももがホロホロになりすぎちゃいました🤣


しょっちゅう買ってる業務スーパーの鶏もも肉


今日は半分の1キロ分使って煮込んだ

おつゆにコラーゲンたっぷり溶け込んでトロトロ


 

最後はおつゆごと卵でとじて丼にしようと思います😊


SOTOのガスバーナー税込1957円でamazon購入 富士バーナー製の業務用らしい 食費の節約にも役立ちそう[amazon購入品]


SOTOのガスバーナー買いました

ずっと買うのを迷ってたけど amazonで2000円以下で見つけて決意

税込1957円😊



レビューが良い富士バーナー製なんで安心して購入

業務用らしくパッケージがシンプル

業務用だから安いのか??





SOTOのロゴがちゃんと入ってるのが嬉しいし 逆さでも使える仕様


 ピザやグラタンドリア作りが楽になりそう😊

食費の節約にも一役買ってくれると思うのです😀

2024年9月17日火曜日

業務スーパーのハンバーグを同じく業務スーパーのトマトソースで煮込みハンバーグに サンドイッチにもピザにも使い回せちゃう[ごはん記録]


業務スーパーのハンバーグを同じく業務スーパーのトマトソースで煮込んでみました

ハンバーグを両面焼いたらトマトソース加えてぐつぐつするだけ😊


ソースが結構トマトの酸味感あったのでコンソメとケチャップ足した

そしてバジルをフリフリ



ハンバーグなんておっきいのが8個も入ってて 400円しなかったと思う

100g‪✕‬8個=800g入り😳  ̖́-︎


トマトソースも1キロで300円台やったな確か🤔



ちなみに今日のハンバーグには半分しか使ってない

残り半分は しばらく食べないかも なので冷凍しちゃいました


ちなみにハンバーグ煮込むと柔らかくなって美味しいよね

食べやすくて大好き


トマトソースで煮込んだハンバーグは 

そのままでも チーズを乗せても

サンドイッチにも🥪ぴったり


ハンバーグ食べたあとの残りのソースはピザに使う予定だよ🍕



 

2024年9月16日月曜日

オムカレーしようと思ったけど面倒になって卵焼きカレーに 節約料理の王道カレーは月に2回は食べたい[ごはん記録]


 

オムレツしようと思ったけどめんどくなって 卵焼きをカレーに乗っけたw

カットせずそのまま🤣


でも 卵焼きは乾燥バジル入りでカレー仕様に😊


オムカレーならぬ卵焼きカレー



業務スーパーの2kg980円鶏モモ肉

最後はチキンカレーにして使い切りました


また買ってこよう😊



鶏モモ肉のニンニク醤油焼き 業務スーパーで2kg980円のブラジル正肉が美味しくて食費に優しくて大好き[ごはん記録]



業務スーパーの2kg980円のお肉

冷凍食品コーナーにあるブラジル正肉ってやつ

中身はもも肉

満足できる味でコスパ抜群でよく買う😊


今日は1口大にカットして焼き ニンニク醤油で味付け😊

ご飯がススム美味しいおかずが出来た

 

とり肉美味しいし 食費に優しい☺️


2024年9月15日日曜日

イオンのしあわせのもっちり仕込み食パン138円が美味しい 10枚切を使ってハムマヨチーズサンドイッチを作るのが定番の食べ方[ごはん記録]


食パン自体が美味しい😊

お気に入り

イオンしあわせのもっちり仕込み食パン🍞


食パンにチューブのからしをちょんちょんつけて

ハムとチーズとマヨネーズをサンドするだけ




10枚切りがサンドイッチにぴったり

お値段138円


サンドイッチ食べたくなったら買いに行きます😊



 

2024年9月13日金曜日

元手400万円に毎月8万円の積立投資をいい感じに5パーセントで60歳まで継続運用できたとすると[投資記録]

ちょこちょこと試算してしまう癖がある



今 投資に400万円程度
今後も毎月8万円を積立投資を続け
いい感じに5パーセントの運用が出来たとして
60歳までそれを継続できたとする



それでやっと2500万円程


4パーセントルールに乗っ取って取り崩したとして

毎年100万円ずつ使うことになる


可能であれば年金は70まで遅らせたいと考えているから

60からの10年間は 元気なうちは なんらかのサブ的な仕事をし 

取り崩した8万円程と合わせて生活することになる


まあ今でも生活費少ないから 暮らしては行けるけど

不安が残るのは健康面だなぁ


やっぱり考えれば考えるほど健康第一ですな


あまり心臓に負担をかけないように仕事は控えめにして

できる限り自分でも不整脈をコントロールして行かなければと思うのです😊☺️

 

業務スーパーのサバ味噌と春雨サラダとサツマイモ甘露煮 器に盛るだけの晩ごはん 急に魚が食べたくなる時がある[ごはん記録]



業務スーパー祭🏮

あっためるだけ器に盛るだけ ありがたい食材

そして安い💰



春雨サラダは半分ずつの分包になって より使いやすくなってる 

サバ味噌は2枚入ってる🐟



さつまいもとサバ味噌は あっためるだけで美味しい

どちらも200円代で買えた

お財布に優しい☺️☺️☺️


疲れた時

ご飯作りたくない時


そんな時に助かる


急に魚食べたい時とかね


2024年9月10日火曜日

茹ですぎて残ったうどん乾麺消費 刻みネギと食べたあとのキムチ容器に残った残骸たちと麺つゆを混ぜてでかけつゆにしちゃえ[ごはん記録]



昨日のうどんすき用に茹ですぎて余ったうどん
 
ぶっかけうどんでいただきマース🥢


昨日仕込んどいた味玉と うどんすきの具の残りたち(鶏とえのき)
んで カニカマほぐしてのせて


食べたあとのキムチと昨日使った刻みネギ

に😊 

残ったそれぞれの容器の残骸たち😊 

を 麺つゆと混ぜ かけつゆにしますた☺️




容器は綺麗になるし一石二鳥だな😚🤭


リクルートポイントをdポイントに交換 なんも考えずカード払いにするだけでポイント還元率1.2%なのがリクルートカード[ポイ活]


リクルートポイントをdポイントに交換😊


カード払いにできるものは 今まで基本 リクルートカードにまとめてました😊

(過去形なのは最近食費を現金払いに変えたから)


と言うのが なんも考えなくても いつでもリクルートカード払いにするだけでポイント還元率が1.2%だから


ほとんどのカードは基本還元率1%で コンビニで使ったらとか独自のキャッシュに変えたらとかで還元率が1.5%や2%に上がったりするんやけど

そういうの考えるのめんどいので𓈒𓂂𓏸💭


なんも考えずいつでも1.2%

コレがイイ✨





しかもdポイントに交換出来る

使い勝手良いんよ😊



 

ハンドソープにはダイカの水せっけん 4倍に薄めて使えてコスパがエグい 長持ちしすぎてリピ買いはないかもw[amazon購入品]


ハンドソープは液体のせっけんを使ってます

 今使ってるのはダイカ水せっけん

なんと4倍に薄めて使える😳  ̖́-︎

泡ポンプがおすすめ✨


4リットル入りなので実質16リットル😊


テキトーに薄めてるのでたぶん3倍位で薄めてる

そしてなっかなか減らない


ようやく残り半分くらいやな


これいつ買ったんかなと思って見てみたら




なんと2022年の8月でした

2年使ってるやんw
無くなるの2年後?

無くなったらボディソープに使ってる カネヨの泡石鹸ソープと共用にしよかな

あまりに減らなすぎてwww😃


ずっと家に残ってる貰ったうどん乾麺を消費するためのメニュー 鶏うどんすきえのき玉子入り[ごはん記録]

 


貰ったうどんの乾麺がずっと食べずに家にあったんでそれを食べるためのメニュー😮´-

鶏うどんすき えのき🍄玉子🥚入り

材料費は600円くらいか?

まぁお安いです


うどんってグルテンが腸に悪いとか言うけどうどん自体は消化はいいって言うよね

一体どっちがホントなんやろ

腸活気にしだしてからずっと???なんよ



ライスペーパーに溶けるチーズと刻みネギを挟んで焼いただけのおつまみ キムチと一味ポン酢といただきマース[ごはん記録]



見た目チヂミっぽいけど全然ちがう

ライスペーパーに溶けるチーズと刻みネギはさんで焼いただけ

おつまみにグー︎︎👍︎︎👍︎︎👍

一味ポン酢で食べます

なんでもあるもの挟んで美味しい

えのきとかツナとかカニカマとかなんでも合う


今日は激安バージョンでネギだけw

でも旨い😋


 

2024年9月9日月曜日

炊きたてにこだわらなくなったら 炊きすぎて無駄にすることも 無理して頑張って食べるなんてことも無くなりました[ごはん記録]

 



ごはん炊きました😊

毎回3合炊いてタッパに保存 コレを繰り返してます

基本冷凍保存し 食べる時にレンチン


在庫が少ないと一日二回炊く時もあるし 減らない時は数日炊かないことも

圧力鍋で炊いてるんだけど1回に3合しか炊けないんよね😅



炊きたてにこだわらなくなったら 炊きすぎて無駄にすることも 無理して頑張って食べるなんてことも無くなりました



容器は100円ショップで買ったミニタッパー

1つにつきご飯約半合分です

3合で6タッパー分です😊



無印良品のトイレットペーパーとパスタ麺と歯間ピックをamazonで購入 時間も体力も奪われず無くてはならないamazon様です[amazon購入品]

amazon購入品


無印良品のトイレットペーパー10ロール


パスタ麺と食後のお供に歯間ピック



必要と思った時に必要なものだけポチッと出来る便利さ

amazon無い生活なんてもう考えられない😭


スーパーみたく要らないものまで買ってしまうことも無く
時間も体力も奪われず

ホントありがとうございますamazon様



梱包の緩衝材に入ってる紙資材もゴミ袋折って有効活用してます😊😊😊







 

2024年9月8日日曜日

空のペットボトルで何となく冷蔵庫の扉収納を片付け 詰め替えやラベリングは続かず袋のままクリップが1番簡単[収納/片付け]


空のペットボトルを使って 冷蔵庫扉収納の仕切りにしてみた



扉部分にぐちゃぐちゃ重ねて詰め込まれてたけど 何となく立てて収納出来てる

何も仕切りがないよりは良いかな



過去には詰め替え収納とかラベリングとかやってみたけど、めんどがりの私にはどれも合わず挫折

そもそも詰め替えたり 何か書いたりが手間でしか無かった


袋のまま使ってクリップ留め

コレがズボラには1番合ってる




無理に綺麗に並べず何となく立ててるだけ

ゆるゆるした収納で十分なのだ😊


 

2024年9月7日土曜日

厚揚げと卵と肉団子のおでん ワンコイン500円で鍋いっぱいに出来た[ごはん記録]


つまみにもなる🤤🍢
おでんと言うには具が少ないけど味は完全おでん

厚揚げのおでん大好きなので このパターンよく作ります
短時間で作るために圧力鍋使うから 本当は大根とかこんにゃく入れたいけど 入んないんだよね





とはいえこの量
肉団子500g
玉子10個
厚揚げ1袋

材料費約500円




作り置きにも良き👍



2024年9月6日金曜日

ヒラキの株主優待届きました マイボトル2本と暖か室内履き オーバーした24円お支払い[株主優待]

ヒラキから株主優待で注文したもの届きました

ハガキ投函下の最近なんだけど めちゃ届くの早い😂

ヒマなのかヒラキ……😭


まぁ 株はもう売っちゃったんだけど



まずはボトル2本
換えのパッキンも入ってた コレは嬉しい




主に 仕事へ飲み物持ってくのに使う予定
今使ってるのがだいぶボロボロなんで😊


後は秋冬に向けて暖かスリッパ
かかとは踏んでも履けるつくり

今年の冬の室内履きはコレでいこう



優待は2000円分なのでオーバーした24円のみお支払い


 家計に助かります🙏

2024年9月5日木曜日

安定の朝定食キムチ納豆豆腐と巻かない卵焼きマヨ添え メニュー考えなくていいし買い物も楽チン[ごはん記録]


あんまり家での食べ物にこだわりない方なんで 同じもの続くの全然へいき✋😊

というか毎回メニュー考えるの面倒だし 買い物も迷わなくていいから むしろこの方が自分に合ってる
 


何度食べても美味しいし😊
冬になったらお味噌汁欲しくなるかなぁ


2024年9月4日水曜日

投信積立2024年9月注文分約定 楽天オルカン5万と楽天S&P500に5万で計10万円[投資記録]



投信積立の購入完了しました

毎月一日に注文が入るように設定してある😊


なんかね

私の優柔不断さがことごとくダメな方に動くので

もうなんも考えないことにしましたw


積立は オルカンとS&P500を毎月5万円ずつの計10万円

当分コレで行きます😊

しかも楽天ブランドをチョイス



色んな説に流されても正解はわかんないから

迷う時間が無駄だ😑💭


 

迷うなら1番手数料の安いやつを🤔

で こうなった😊



今月20歳を迎える息子に国民年金加入のお知らせ届いた 月額16980円だって 学生は皆免除になればいいのに


恐怖のお知らせがきた😱

今月20歳を迎える息子に国民年金加入のお知らせ届いた


月額16980円だって

娘の時より金額だいぶ上がってるよ

 

夫は払ってくれないだろうからしゃーない

私が払うしかないなぁ😭



なんだかんだ年金は納めとくべきだと思ってる

社会人になる前に息子自身に払わせるのも無理があるし 学生猶予使ったとて就職してから払うかと言えばそれも無理があると思ってる 

絶対未納になる😂


だったら学生のうちは親が払うのがいい

学生は免除が一番いいけど😊


kindle Unlimitedお試しで3ヶ月無料登録してたけど やっぱり自分には必要ないみたいで解約 うっかり更新料請求来ちゃう前に行動




 
結局 解約することにしました

3ヶ月無料だったので試しにと登録してみたのですが


使ったのは最初だけで 
無料期間は10月まで有るんですが このまま続けたところで余り意味が無いため登録解除






目で読むよりも聴き流せるオーディブルの方がまだ自分には使えるかなという感じ

オーディブルも登録はしてないけど😊





忘れて更新料請求がきちゃったりが1番嫌なので 使わないなら早めに解約するべき😊


2024年9月3日火曜日

ライザップとグンゼのコラボ着圧レギンス追加購入 普通のトレンカとして違和感なく履け全3着に 浮腫みやすい私にぴったり

 



ライザップとグンゼコラボの着圧トレンカ

先日1本買ったんですけど お値段の割に良くて追加購入しました


ノーマルはウエスト部分がグレーにカラーが切り替えられているのがどうしても気になり

同じブラックで統一されているハイウエストタイプに

めくれたりしたら嫌だなと思っていたけどそんなことなく むしろお腹が覆われてて安心感すごい


毎日履きたいので洗い替え用に2本追加し全3本に





ウエストにライザップマーク有るのが唯一気になる点ではあるけど




まあ見えない部分なんでいっかな


見た目普通にトレンカなんで違和感なく毎日履けます

キュッと締まってサラサラで気持ちいい😊


浮腫みやすい私にぴったり😊

Amazonで1122円でした


2024年9月2日月曜日

2kg599円で買ったみつせ鶏手羽元 半分の1キロでチキンカレー作りました うどんスープの素がいい仕事してる[ごはん記録]



2kgのみつせ鶏手羽元を599円で買ってきた😊

安い💰💰💰


1キロは先日 甘辛鶏にして食べて 

残りの1キロでチキンカレー作りました


圧力鍋で煮たら簡単に骨が外せて コラーゲンたっぷりの美味しいスープに

もうね

コレだけでお出汁がすごいんのだけど 今日はうどんスープの素が残ってたのがあったんで入れてみた

あとはカレールーを煮溶かしただけ
 


うどんスープ良いかも✨

ご飯によく合うカレーになった気がする🍚🍛🍚


2024年9月1日日曜日

みつせ鶏手羽元20本!300円で鍋いっぱいに甘辛の旨鶏が出来ちゃいました & 春雨とカニカマとオクラのサラダ[ごはん記録]


手羽元が20本!

小さめだけど凄いボリューム👏✨


 トライアルで買った 骨折れやつぶれありの 規格外激安みつせ鶏手羽元

なんと2kg599円でした

もちろん冷凍ですが🐔



じつはコレまだ半分

なんと解凍したら39本入ってたんよね

安い!


300円で鍋いっぱいの甘辛鶏出来ちゃいました😊

嬉しい😊




春雨とオクラとカニカマのサラダ




安い時買って冷凍でストックしてるカニカマと 業務スーパーの冷凍オクラ😊
ドレッシングであえただけ





旨い😋

安い💰



2024年8月31日土曜日

ライザップ着圧レギンス1760円→amazonで1152円 足のむくみに良きで2着追加ポチ ほっともっとのBIGのり弁ナポリタン640円



着圧レギンス買いました

最近 足の浮腫が気になりすぎて😭 すんごい昔から静脈瘤もあるんだけど ここんとこコンディション悪すぎ

だるおもさと痛みがしんどいので少しでも楽になればと……




もうちょい圧があってもいい気がするけど そうなると脱ぎ履きも大変なんでこの位が使いやすいかな

ハイウエストタイプにした

めくれてこなくて意外といい😊




1760円見たいですがAmazonで1152円でした

お得🉐


気に入ったので洗い替え用に2本追加注文

( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ

毎日履くねコレ



足のだる重を言い訳に夕飯ほっともっと

BIGのり弁ナポリタン(だし醤油)



税込640円




ご馳走様でした😋🙏